2006年3月

06年3月1日

ブルーもしくはブルー - blue, just blue

うつ病のことをブルーと言う事もあるそうですね。
とにかく最近23時からやってるサブタイトル「もう1人の私」というNHK連続ドラマを見出しました。1話2話とみて3話を逃したのが今日1日。
うん、稲森いずみにしよう、滝川クリステルやめた!三日坊主だ!
ちなみに三夜連続となる今夜もニュースジャパンは見たことは見たが到って平凡なニュース番組だった。終わりかな、と思ったね。

公式サイトで少し先を読んでしまったが、明日からも懲りずに見よう。座禅でもう1人の自分が自信を取り戻したというのに、その直後にこのドラマが始まるなんて何か運命を感じずにはいられない。

ブルーもしくはブルーNHKサイト



ありがとござまーす - may i help you

七条キング周辺で道に迷っているらしきトルコ人夫婦が居た。
一度通り過ぎたものの気になって2mほどのとこで立ち止まった。
振り向くと彼らは既に助けを求める目だった。30半ばのカップルで、英語の地図を持っていた。ただ単に鴨川にかかる七篠大橋を渡りたかったそうで一緒に歩いていった。七条は昔は七篠と書かれていたそうだ。

京阪に乗るから別れようとしたら、めちゃ腰を曲げて2人がお礼を言っていた。
Enjoy Kyoto... 2人に聞こえない程度の小声でつぶやくと、少年は駆け上がるように階段を降りていった。

つづく(残念、つづきません)

06年3月2日

有言実行 - take responsibility for saying

言ったことはやる。できないことは言わない。結構、大切なこと。
でも良い人って結構それができない。どうしても背伸びしようとして。できないこともついついできると思い込んだり。理想が先回りして現実が追いつかないとか。

でもそういう人、責めることはできないな。自分もそういう部分多いし。
自分では結構約束は守る方だとか思ってても、周りはそうは思ってなかったり。

今日は背伸びしても小さい人に背伸びすんなって言ってみた。でっかい人は背伸びなんてしないって。彼女はきっと素直に受け止めてくれただろう。そもそも恨まれたっていい人やから。まぁ彼女のためにならないなら元も子もないがそんなこたないやろ。

有言実行、この言葉を教えてくれたのは彼女やからどっかで恩返ししないとね。



パソコン - center poison

中毒としか思えないぐらいパソコンの前に座ってるな、今思うと。
たぶん1日24時間のうち平均して毎日8時間は座ってるんじゃ。よく分からんけどそれ以上のような気もするしそれ以下かも知れんが。

こんなこと思ったの高校以来やな。ってか生活変わってへんな。あかん、ブルーや。これ以上書くのはよそう。1時間ぐらい平気で書いてしまいそうやから…。

06年3月3日

寝癖・パスポート・梅湯 - 3 questions

寝癖を直す方法は2つあります。
1つは寝癖を直す。ではもう1つは何でしょうか?古畑任三郎でした。

パスポートって大切だそうですが、パスポートでは単なる港やからパスエアポートが正式名称であるべきちゃうかなと思います。ってかパスボーダーとかにしろよ。
とりあえず、沖縄に行くのにパスポートが要らないってことが理解できません。
海外旅行といえば船、という時代も終わりましたね。いや、そんなの俺が生まれる前からとっくに終わってるんだけどね。
国内で飛行機使ったことないし、そもそも青春○○○○があるじゃないですか。

お酒は嫌いなんですが、梅酒はあればポジティブに飲むんですよ。で、梅昆布茶とかあるじゃないですか。と言うわけでさっき単なる熱湯に梅をつけてみて15分ぐらい経ったんですがお湯に変化が…。さて梅湯のお味の方はいかがだったでしょうか?

答え合わせ
1.木は森に隠せと言いますが、寝癖は寝癖に隠せ。俺の言い訳の定番です。
2.青春18切符は不正解。正解は「青春と言う名のヒッチハイク」でした。
3.酸っぱいだけであまり美味しくなかった。残念ながら「うめー」は不正解。

今週はこの辺で、See you next weeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeek.

06年3月4日

国家の品格(藤原正彦,新潮社) - Nippon cha cha cha

「私に言わせれば、小学校から英語を教えることは、日本を滅ぼす最も確実な方法です」
こんな類の発言が次々と飛び出す面白い本。a-nのお母さんに貸していただいた。
藤原さんは自称数学者でもあり、まだ60頁しか読んでへんが、8割以上の頁が俺の考えと似ている。
中でも、世の中には「1」も「0」も存在しないという考えが出てきた時点でぞっとした。俺の中学時代以来の格言の1つで、物事には絶対的なものも非絶対的なものもないという考え方。この章で心を掴まれた。

世の中には理論では説明のつかないことの方が多い。答えが出ない問題ばかり
死刑制度にしたって、自衛隊の派遣にしたって、核兵器の保有、敵対的買収、郵政民営化などなど。身近な問題では、目上の人には何故敬語で話すのか、いじめはやめよう、なんで人を殺してはいけないのか。そんなことを果たして理論で説明する必要があるか?

インド人のソフトウェア技術者が世界で活躍できる理由。それはインド人が小さい頃からパソコンを扱っていたから、なわけがない。そんな裕福な人達は極一部で、藤原さんの意見では数学などの初等教育と呼ばれる基礎学問を他の国よりも熱心にやっているから。日本では九九やのにインドでは19×19まで暗記らしい。
ま、それがどうしたってとこやが、英語やパソコンと言った「手段」を学んでも「成果」には繋がらないのかもな。手段は自分で考えてこそ手段。学ぶのはもっと前の段階の基礎、物事の価値観など情緒的な部分を育てることが大事なんかなぁ。

とりあえず本を読み進めよう。どうやら話は武士道に深く関わっていくみたい。

06年3月6日

3月10日 - graduation

3月の風に想いをのせて 桜のつぼみは春へとつづきます
振り返ればたくさんの落ち度はある それは誰も同じだろう
新たな世界の入り口に立ち 気づいたことは単位やべってこと
瞳を閉じればあなたがまぶたのうらにいることでどれほど怠けてしまったでしょう
あなたにとって私もそうだったのかも知れません

上手くはいかぬこともあるけれど 天を仰げばそれさえ小さくて
青い空はブルー 曇り空はグレー
花咲くを待つ喜びを分かち合えるのであればそれは幸せ

レミオロメンの3月9日をぱくりました。バンド名「レミオロメン」の由来は、メンバーの3人がじゃんけんして勝った順に3文字・2文字・1字と好きな言葉を出して組み合わせただけらしい、大胆。
レディオヘッドの「レ」
当時の彼女の名前、自分の名前から頭文字をとって「ミオ」
路面電車が好きなので「ロメン」

ちなみに、3月9日という歌は流れてても曲名当てられへんぐらい知りませんが。

06年3月7日

ロミオメロン - miss spelling

昨日の日記でなんとなくレミオロメンを取り上げたら、なんと翌日7日の朝番組でレミオロメンの曲や楽譜が歴史的なロングセラーになっていることや、小学生が卒業式で歌っているなどということを報道していた。3月9日は友達の結婚式に贈った歌らしいね。新たな世界の入口ってのがその生活を表していたわけか。俺はてっきり卒業のことかと思ってたけど。

教科書や合唱といった義務教育に関わる部分を新しく変えた力は凄いな。3月9日と粉雪がレミオロメンの2トップやろうけど、肝心のアーティスト名はとても間違っている人が多いとか。どうしても路面がメロンになるんやな。

病院は快適、むしろ帰りたくないぐらい。飯はおいしいよ。バトロワもできるし。ただ、全ての尿をプラスチックコップに採るねんけど、なぜか他の被験者より体力に水分が出てまして毎回2杯のコップを満杯にしているのが俺ぐらいと恥をかかされている。

100億の男という全12巻の漫画を読破したが、まぁ学んだことは無かった。気合入れて生きろ!ってことだけはわかったけど。後、100億も借金してはいけない…。
俺の横で昨日も電話してた奴が、また「なんで(俺が)嘘つくねん!」を連呼してる。どうやら彼女と電話してるらしいが、昨日もひたすらなんで嘘つくねんを連呼してた。ケータイ使える時間が制限されてるとかが原因か知らんが、だいぶ疑われているみたいやな。こんなにもお互いを拘束したくなるものなのでしょうか。ごめんな、そんなことないって、意味わからん、なんで嘘つくねん…。
聞いてたら卒業式の話をしている。たぶん4回生やねんな。俺はそんな柵しがらみもなく4年過ごしたなぁ。看護婦さんの1人にだいぶ心惹かれる人がいる、言葉がやんわりしている。全てが柔らかい。お熱測って下さいね、が他の人と断然違う。呼吸数数えるよーと言われても息が上がる。喋りかけても忙しいからと話を遮らない。採血時の腕のさすり方が優しい。針の出し入れもおっとりしていて痛いとさえ思わない。この人、仕事だけこんなんなんやろうか。家庭でも同じですよね?
それに比べて、忙しそうに走って来てハァハァと息が上がった状態で針を持って採血してくる人。手震えてませんか?やめてくれよ!

今まで自由に生きてきすぎた感もある。でも特に誰も俺のやることに口出ししてこーへんかったからなぁ。それとも気づかずに無視って来たのか。周りの人、もっと駄目出ししていいよ。聞こえるようにお願いします。「聞く耳持たず」になりつつあるんで。
もう採血と蓄尿1回ずつで今日は終わり。ぐっすり寝て帰りますか。おやすみ。

06年3月8日

食洗機100万台への死闘 - Projextエックス in Fukuoka

食器洗い機は私達夫婦にとって絆の証だなって言う風に今改めて思いますね」。

007の母が3年前に放送されたプロジェクトXで仰った言葉やけど、その映像をもっぺん見て半泣き。
手洗いの7分の1の水量で綺麗に洗い上げる食洗機の開発の影にはたくさんの人の情熱や発見と工夫が込められとるとよ。ものづくりの熱さと、1つの商品のもつ意味の大きさば改めて感じる物語やったとよ。
息子しゃんは今週七日ば塾講師に捧げとるらしいが、いつかはものづくり魂が顔ば出してくるんやろうな。

「(食器洗い機は)かわいいやつですわ、かわいいやつです」。
ビス止めの技は一番ながら、呼ばれた部署にかけつける「応援隊」と呼ばれとった才脇しゃんの笑顔。見た目は怖いけど、食洗機には優しいとよ。

「技術者ってのは、ものを作る喜び自分が作る喜びと、作ったものを使っていただいてその姿を見て感動するという2つがある。こういう身近な商品が私は好きです」by007父。
こんな人達のおかげで、俺達は豊かに暮らしてけるのやけん、感謝ばしようやね。

※以上、月〜木23時放映「ブルーもしくはブルー」にて流行っている博多弁にて感動をお伝えしました。博多弁も味わいがあってよかよ、みんなも使ってみてくれんね!

06年3月10日

いんじゃんでほい - あいこでしょ

日常でじゃんけんをよく使うのはおそらく小学生。
幼稚園+小学校を大阪で過ごした俺は、どうやら近畿特有のじゃんけんを教わっていたようだ。京都でさえ通じたことないからおそらく大阪の一部。

いまでこそ「じゃんけんほい」を使っているが、引っ越した中学時代以降はいんじゃんほいと言いたくてたまに言っていた。しかし誰にも通じひんからもう7,8年ぐらい使ってへん。説明も面倒やし言語は淘汰され統一されてゆく。

書いていて気づいた。中学以降の友達でいんじゃんほいが通じた奴は1人としていない!俺の友達で「俺も実は使いたかった」「私はまだ使ってるよ」みたいな人いたら教えて下さい、いきなり親密になれると思いますので。

これを書いてて4日の日記で書いた「国家の品格」という話題作を思い出したんですが、あの本からは国際化というものを統一化と混同してはならないと言うことを学びました。むしろ自国の文化、自分の文化を大切にすることから国際人が生まれるのだと。たった今から俺はいんじゃんほいと言うことにする!ほんまは「いんじゃんでほい」と言いたいが「じゃんけんほい」とリズムが違うからより受け入れやすい「いんじゃんほい」を採用。国際交流には妥協も必要だ。

本日の標語:まずは国内で国際交流を
ちなみに今日は国家の品格を貸してくれた人の息子さんの誕生日ということで、まぁせいぜい無鉄砲をインスタントで楽しんでくれ。片鱗を感じて本店に行きたくなったら言うて下さい、24時間体制で出動させていただきます。
※無鉄砲本店は11時開店大行列、22時までにスープなくなり終了だそうです。

号外

卒業否 - 9 semester

全面降伏!応援してもらってた皆さん今までありがとうございました。
KitKatのCMを見てたけど桜は散ったようです。まぁ大学生活最後の半年に限って言えば学業に励んだと胸を張って言える気がします、ほぼ全力でした後悔はありません。

むしろ期待でいっぱいです。新入生歓迎会も頑張っちゃおうね。いろいろと教えてやるよお前らによ!

ちょっとショックだったのが、その卒業判定を見たパソコンは公共の場にあって、学籍番号を入れようとしたらクッキーが既にあってその人のIDでログインしてみたら合格って書いてあったことです。なんじゃあいつ!!

06年3月15日

赤倉温泉街 - ham cheese tuna and so on

赤倉には初めて行ったが、なかなかの街並みで、なかなかの風呂で…。
すずらん荘という旅館は隣で鎌倉を作る工事してるだけで震度3ぐらいで揺れる建物。温泉に入ろうとしたら男風呂やのにおばあさんが入ってたりする。

近年はボードばっかりやってたけどスキーをやってみた。10年ぶりぐらいかな、でも慣れてくるとだいぶ面白く上級コースを楽しめるレベルにはなってみたいと思った。ひざを使ってざくざくと方向転換して降りて行くレベルね。
とりあえず目の前で単独事故が発生、3日目はすずらん荘で過ごしたa-n。なんと研究室で行くボードをドタキャンという失態にかける言葉もない。

やっぱりカレーバイキングかな。ライスは大量にあるが、ナンが5分間隔で焼けるたびに後ろの子ども6人衆がナン置き場へめがけて好スタート。俺たちはいつも後手に回らされたね。数少ないナンを手にした時は嬉しかった。

夜にガキの使いでたこ焼き対決やってて、Tパックを直接具にした遠藤の紅茶たこ焼きの斬新さにみんな目が点になった。そのせいで今月中にたこ焼き対決をやることになりましたので、皆さん頑張って優勝を目指して下さいね。俺も目指してるけどね、秘密兵器で。

06年3月16日

胴上げについて - who works for miss judge

WBCでアメリカに惜敗した日本はグリフィー外野手に翻弄されていた。一塁ベースへと注がれるカメラ視線を背中で遮った功績は結果的にサヨナラ打につながったのであろう。
ま、そんなことはどうでも良くて、合格発表や野球で良く見かける胴上げという文化が日本固有のものなのかがいきなり気になりYahoo!知恵袋により質問をしたところ3つの回答を得ました。

1人は「胴上げの発祥は善光寺であるという説がある」ことから日本固有のものであると言い、1人は中国映画「無極〜プロミス」で真田広之扮する大将軍光明が戦に勝ったとき兵士たちから胴上げをされることから中国でもやっていると判断。もう1人はトルコ人もやっているし toss〈a person〉in (to) the air という英語があるから日本固有ではないと主張。
誰を信じても構わないのですが、韓国でも胴上げやってたし、今や世界中どこでもやってるというのは間違いないみたいです。まぁトルコでもやってると教えてくれたtamo2bigさんをベストアンサーにさせていただきましたが、トルコびいきなんでね。

ちなみに俺も胴上げされたことあるんですが、その理由や場面が全く思い出せません。落ちるもしくは上の何かに当たるという恐怖心しか残っていません。ひょっとしたら胴上げされたという記憶も間違いかも知れません。誰か覚えている方おられましたらBBSまでお願いします。

06年3月17日

飲みにケーション? - Hot Pepper makes me Lamen syndrome

北大路通りのKAZUが閉店の支度中だったこともあり、ホットペッパーを見て千本今出川西入るの「どんと天」というラーメン屋に行った。
2人で行ったのだが、前々から彼とはラーメン屋行こう行こうと言い続けていて、今日は金もあったしまたとないチャンスだった。
家が近いからよく送っていくのだが、お互いラーメンは誰かとでないと行かないという話をしていて、彼や俺の家の周りにはまだまだ未開拓のラーメン屋が多く、はまり出すときりがなさそう。
前々からラーメン食い行こうと誘惑していたこともあり今日はごちそうしてあげた。その代わり貴重な情報ももらえたり。彼は可愛がられるのが上手で、年上からもてるお得な性格をしている。だから色んな裏話を知っているのだ。

俺は酒で飲み明かすことはしないが、多少はラーメンが酒の代わりになっている。
その点でもラーメンは欠かせないし、これからもコミュニケーション手段としてのラーメン(ラーミュニケーション)をばんばん食うことになるやろな。まーくん、お付き合いありがとうさん。

06年3月18日

ASIMO by KDDI - enjoy ASIMO's technique

本日の参考URL:ASIMOまつり

すれ違う人に挨拶できるなんて天才。「コバヤシサン、コンニチハー」爆笑。
「全身協調運動」でダンスも格好いいけどけどやっぱりラジオ体操が…爆笑。
走行機能の向上の「その場旋回」。ASIMOめちゃめちゃ楽しそう!爆笑。
とおちゃらけで終わろうと思ったら、今日から鈴鹿サーキットにASIMOが来てるやん!

というわけでレーシングカートに乗りたくなった!あれめっちゃはまるらしい、行った奴から聞いた話。駐車料金1日1000円、入園料1600円、カートCクラス1000円、Bに昇格したとして6周3000円、鈴鹿サーキットまでの交通費(ガス+高速)1万8千円。ざっくりと2万5千円ほどの旅になるかなぁ。
2人になると交通費が半額になるから激安やけど。3人やともっと現実的な話に…。

あー、行きたいけど東京旅行で貯蓄飛ぶしさすがに無理か…。ってか遊びすぎで親にどつかれる。やはり琵琶湖一周というお金のかからない遊びで我慢しよう。でも琵琶湖も原付になりそうやし飯とか入れたら最低5千円は使うよな。やはり無料オンラインRPGしかないのか?



罰が - Buddha watched

アメリカに天罰が下りましたね、メキシコに惜敗、誰も予期しなかった結果です。
やはりブッダは見ていたんだ、あの一塁ベースを。三塁ベースもね。
優勝する気だったアメリカさん残念でした。そして日本には今度こそは韓国に勝ってもらいましょうか!!

06年3月19日

メーリングリストも悪くない - link someone and someone

財布を持たずにバスに飛び乗った男の話をしましょうか。
回数券220円×5枚を千円で買ってあるからと安心しきっていた彼が降りる時にどれだけ焦ったかはご想像の通りだが、運転手はまた乗る時に払ってくれと助け舟を出してくれたそうな。

しかし京都駅に降り立った彼、財布も無しにどうやって近鉄電車に乗るのだろうか。知り合いに偶然会うやろと自信満々だったが会えるわけもなく諦め、切符貸してくれと頼んでも忙しい駅員にたらいまわしにされついに最終手段発動!
83会というレオクラブで生まれた同年生まれのメーリングリストに助けを求めたところ京都駅を某82会員が通ると言う情報をもらった。電話をして合流、お金を借りて一緒に電車に乗ったわけだが、うーん、メーリスがこんな時にも力を発揮するとは恐れ入りました。

──帰宅して財布を探したが見当たらない。よーく探してみるとなんや鞄に入ってるやん!急いでたから鞄のかつて入れたことも無い場所に財布を放り込んだらしくバスの中であるのに気づかんかったという悲しい話。でも見つからんかったおかげでみんなの親切に触れられて良かったかな…と。お騒がせしましたm(__)m

06年3月20日

解夏 - the fog of eye

The fog of war というマクナマラ元アメリカ国防長官の告白映画を観た。この人はフォード家以外で初めてフォードの社長を務めた人でもあるが、国防長官としての7年間に起こったことを振り返りひたすら懺悔している。懺悔しながら責任転嫁。一夜で10万人を焼いた東京大空襲についても批判していたが、彼のメッセージの大筋は、戦争という人々の倫理観を壊してしまう犯罪をまた繰り返そうとしている人類への警告だった。

この映画を観終えた後、ベーチェット病で視力を失っていく青年の絶望感と希望を描いた解夏という邦画をみた。名言は「あなたの目になりたい」と「俺の目になってくれ」ですね。長崎出身のさだまさしさんが長崎を舞台に書いた作品で、解夏とは僧の修行の終わりのことだ。
視力を失っていくということは修行と同じで大変な苦労と恐怖を伴っている。しかし、修行が終わればその恐怖は去る。失明してしまえば失明するという恐怖は去る

失明という言葉は明るさを失うと書くが、作中のある人物は失明とは霧(fog)に包まれた状態と言っていた。また、見えるということは霧の中に暗闇を見ることなのだ、とも。難しい。

実は今日、偶然、高校以来約6年ぶりにコンタクトレンズをはめる練習をしてみた。
両目をつけたのは初めてでその時点で80分、はずすのに30分かかった。つける時は失明望むところじゃ!的なノリでつけたが、外す時にはなかなか外せずなんで半泣きで何故つけたんやろうと後悔した。
レンズを外して直ぐに焼き飯を作り始めたのだが、切った玉葱が目に沁みるのなんの、コンタクトつけときゃ良かったと後悔した。

人間ってそんなもんですね。目の前のことに振り回されて。だから平和のために争ってしまうのかな。この2本の映画は全く違うようで、1つのことを教えてくれた気がします。

06年3月22日

卒業とは - not start but end

よく「これは終わりではない、始まりなんだ」と耳にしますが残念ながら終わりは終わりです諦めて下さい。もちろん終わりの後には始まりが待っているので次に向かう気持ちは高めとかなあかんけどね。みんな前向きな人ばっかりで驚きます。

今日は卒業式があったそうで、留学(大学に留まるという意味)のスズキはかつての同級生達に卒業証書を授与するスタッフをやらされてたそうです、人生最大の屈辱ですね。ま、本人は喜んでるのでなんら問題ないわけですが。

この1年間を影で支えてくれた三国志大戦の武将達ともお別れなわけです。
卒業式ということもあり、ついにヤフオクへの出品を行いました。こうして彼らも次の君主へと旅立って行きます。あっという間の1年間だったけど、長い闘病生活でした。昨日の運動会では同じ赤チームの人との会話で「二人三脚」と言うところを間違えて「三国志」と言ってしまいました。咄嗟に言い直したもののその瞬間にもう俺は立ち直れないと思いましたが、ある意味そこでふっきれましたね。

さて無駄話はやめろということで、社会人1年目の皆さん、花粉や自分に負けないで。

06年3月23日

たこ焼き - everything welcome

今日の食材は、蛸、黒豆、アップルパイ、イチゴチーズクリーム、おかき、ハイソフト、梅干、チキンラーメン、きのこの山、HARIBO、南瓜、プチトマト、キムチ鍋の素、プリッツ、キャベツ太郎、ダージリンティーパック、ポスカム…。

まぁもっとあったような気もするけどどうでもいい。とりあえずポスカムを気づかずに全部食いきっていたかわいそうなmoに同情。俺に当たらなくて良かったって気持ちもあるけど、連続梅干とかにも耐えてくれて申し訳ない。
まぁ天かすが普通に美味い、あれが味を左右してた。チキンラーメンたこ焼きが一番美味しかったかなぁ。南瓜もまぁそれなり。それ以外はノーコメント。ガキ使でやってたティーパックは憧れてやってみたけど、やっぱ紅茶の風味は良いけど味は良くないのでは。袋破って茶葉をたこ焼きの具にしてる人も居ましたが…。
ま、具で一番ダウトはHARIBOでしょ。あの江戸時代の水飴みたいになったHARIBOは手がつけられん。テーブルや床などだいぶ汚れたと思いますが、ヒロマス家のみなさんすみませんでした。臭いはしばらく残ると思いますがね。

鍋やたこ焼きは具がなんでもありってのがいいね。漢のパーティー向きです。まぁ炒飯であろうがカレーであろうが具は無制限ですが。
最後に、大学で来れないhassはおいといて、破壊さんがお葬式で来れないのは残念でしたね。消しゴム食わせようと思って食材として持ってったのに出番無し。私のたこ焼きの中の消しゴムプロジェクトは延期ですね。なんか知らんけど日記書いてたら美富士食堂に行きたくなった。

06年3月24日

続たこ焼き - we made miracle!

23日午前1時からやってたガキ使見た人いますか?たこ焼き焼いてましたよ…。
新潟県の妙高市では14日に放送してたのにね、関西では23?みたいな。
まさか同じ日に俺らもヒロマス家でたこ焼き対決やってたとはミラクル。しかも、あの時に勝ったのは確か普通のたこ焼きやからね。多数決的にはチキンラーメンが次点やろ?

ま、録画したんでDVD-R郵送して下さい、返送しますから。これぞガキの宅急便



魔の数字「500」と「122」

ついに迷惑メールが500件たまりました、ま、2週間ぐらい頑張りました。551まで粘ろうとは思ってたけど、も、ええやろと。

残念なことに、124単位の卒業まで一歩及びませんでした。

今年度GPAが2で平均が1.95なので、一応最後は尻上がりだったということだけお伝えしておきます。ちなみに190単位登録中122修得から割り出される合格率は6割4分2厘です。低いわ!

06年3月25日

特別って難しい - special win against like

好き嫌いの延長に特別があるんでしょうか。
恋愛も商売もそうらしいんですが、好きだけじゃ振り向いても買ってももらえなくて、その人にとって特別にならないといけないんだって。
俺にはみんな同じぐらいに見える。誰か1人を特別扱いするなんてできん。どうやって特別を維持するんでしょう。好き嫌いはあるけど。特別ってどんなんや!?

逆に考えるとやはり自分という商品も特別にならなければならないのか。特別って他と違うことかなぁ。それでみんなユニークを目指してるわけか。特別ってそんなに良い事でしょうか。同じぐらい平凡であることも難しいし。
まぁこういう問題は深みにはまるだけで答えがないからこの辺で。



自分への疑問 - who am i

話を続けると、自分の中で矛盾してるなぁといつも思うのが、何事も、特に人は見かけによらないと思いつつも、実際の好き嫌いって後から考えたら第一印象の好き嫌いに影響されまくってるなぁという事です。生活してると色んな人の中身に感心するけど、その人が好きか嫌いかにはあまり関係ない気がするんです。
例えば俺は髪型とか服装とか気にしない方で、寝癖をファッションで通してる奴ですが、かといって同じことやってる異性を見ると、「あぁ、この人努力足らんな」とか「だらしないなぁ、あかんわこの人」みたいに思ってしまいます。自分がやってるにも関わらずね。そう思うのはどうしようもない事実なので受け入れるしかないんですが、自分に許してることで人を許せないなんて我がまま言ってる自分が嫌になります。なんで自分と同じことしてるそういう人を好きになれないんでしょうか。頭では分かっていても、なぜ、見た目で頑張ってる人を好きになってしまうのでしょうか。これが自分への疑問ですね。
性格的に好きになりそう、と思った人も実際はほとんど好きにならないですね。全然直感が当たらない。やはり自分ってものを知ろうとするのは贅沢なのかも知れないです。みんなも同じようなこと思ってませんか?

06年3月27日〜29日

東京周遊 - Jiro

26の晩に西レオの例会をアラビアンロックでやって大失敗し、その直後から3日間東京へ旅立った。30の朝は5時から京都駅で時間をつぶし、8時半から卒業式があったりと、まぁ詳しくは思い出ページ作ろうと思う。

2年後とかに見たら「卒業式」の意味が分からへんかも知れないから自分のためにも書いておくが、ただ七条キングに行っただけです。



モスの飲むゼリー - mos 申す

こんにゃく味を飲んだ。懐かしい「サイダー味」ではなく、「懐かしいサイダー」味みたいな微妙な味付けで、でもまぁありやな。
フィレオフィッシュがマクドとどっちが美味いかも試した。
違うのはチーズが入ってるとこで、しかも最初はチーズが角ばってるが、2分ほど経つと上手にとろけて魚に絡んで良い状態に糸を引く。モスの勝ち!

たまにはこういう普通の日記も書いてみたかった、目標達成だぁ。

06年3月31日

成分解析 - what are you made from?

巷で流行ってるらしいので俺も某ソフトDLして成分解析やってみました。

shakaの2%はカテキンだそうで後はどうでも良かった。
ちなみに釈迦だと95%が犠牲、3%が利益、残り2%は信念というそれらしい結果。

「玉露」は全て勢いで出来ています。 ってのが面白かった。
一応本名もやってみたらいいと思いますよ。結果がおもんなかったら凹むけどね。
俺の場合は57%が夢、30%が祝福というなんかhappyな結果やったのでまだまし。極めつけは1%の苦労、すんごい楽。
立命館大学の1%は大人の都合で出来ています。」
そうですか。おもろいよこのソフト。最後に釈迦部屋の解析を書いておきます。

釈迦部屋の45%は元気玉で出来ています。
釈迦部屋の41%は宇宙の意思で出来ています。
釈迦部屋の11%は厳しさで出来ています。
釈迦部屋の2%は微妙さで出来ています。
釈迦部屋の1%は知識で出来ています。

結構当たってるんだこれが…。みんな!オラに元気をありがとーう!

日記TOPへ