2008年10月

餃子飲んでー

2008年10月1日(水)
ノー残業デーってのがあったとして、それを並べ変えたら、
餃子飲んでーになった。ぎょうざのんでーー。

相変わらずしょーもない並べ替えにこってますが、
大阪の個室ビデオ店で起こった火災事件、あれはなんとかならなかったのか…。
自動火災報知設備の設置義務化など、消防法施行令も改正を重ねていると言うのに、
まだまだ火災が起きれば人が死ぬのが現状。

とある新聞によると、
消火器▽屋内消火栓▽自動火災報知設備▽避難器具▽誘導灯▽連結送水管
以上が消防法令上の義務のある設備だが、
死因の大半が焼死ではなく一酸化炭素中毒死なのだから、
建物によっては消化器なんかよりも壁や天井を壊す道具とか、排煙設備とか、
換気に関するものを重視した方が良いのかも知れない。難しいが。

そもそも、初期消火がなされない理由が何なのか。
今回の場合は停電ではなく煙による恐怖で消火活動する者が居なかったようだ。
そうであれば、蓄光テープで消化器の位置が分かっても意味が無いな。
しかし、逃げのびた人の証言では、「壁を伝った」「床をはいつくばった」
という現実があるらしく、煙で真っ暗な中ではやはり床面もしくは低壁面での
蓄光誘導が有効であることはほぼ間違いないであろう。

早く逃げられる人が増えればそれだけ救命活動の開始も早くなる。
俺には火災発生は阻止できないが、避難不能の回避であれば役に立てるはずだ。

それにしても、窓が少ない場合は標識や蓄光標識ではなく誘導灯を設置
しなければならないと言う消防法、これは逆じゃないのかと本気で思う。
開口部が少ないと言うことは火災時に煙の充満による暗闇が発生し易いのであり、
なんでそんな時に、大抵は頭より高い高さについている誘導灯を重視するのか。
例えぼやっとしか見えなくても、床に近い高さに貼る蓄光テープの方が
逃げる為には有効な場合があり得るのではないか。

無窓階への誘導灯の設置義務はいずれなくなると思う。
それか蓄光式なりその他のバッテリー式の何かが床面に導入されるだろう。
とにかく、こんなことぐらいで人が死なないようにしないとかわいそう。
蓄光だけじゃ十分とは言えない。何か考えないとな。自分の為にも。

名前も味も分からないラーメン屋

2008年10月2日(木)
今日はコナンの故郷に行ってきたかも、コナン・シティー。
滋賀県のしがない町。まぁ実際にはしがないなんて事は無い。

ETCが普及してるけど、あれって入退場の履歴が残るわけで、
それと距離とを計算されたら平均時速は分かるし、
スピード出してませんとか言い訳できひんやん。

まぁ、速度違反者がSAで寝て時間を稼いで出るとかも有り得るわけで、
それらの不平等が解決されない限りはそういう取り締まりは無いと思うけど。

彦根の田舎道でぱっと見つけたラーメン屋台に入った。
なんでか屋台みたいな風貌の店って旨そうに見えるよなぁ。
まぁ普通やったけど。あの屋台の名前なんやったんやろ。名前付けたら良いのに。

ビスコと琵琶湖の意外な関係

2008年10月4日(土)
昔から自転車で一周したいと思っていた琵琶湖を、自動車で一周してしまった。
しかも、湖岸2箇所の清掃付きで。ゴミ袋にして8袋ぐらいやったかな、十分です。

初めて滋賀県に足を踏み入れた熊本県出身のF君は、難なく琵琶湖を一周。
俺なんかたぶん500回以上は滋賀県に行って行って行きまくり、
ようやく達成したと言うのに。世の中には難しいことをあっさり達成する偉人がいる。

清掃は24人(?)で、草津出発の湖西ルートと湖東ルート組みの二手で清掃、
勝ったチームには、琵琶湖に似てるという理由だけで選ばれたビスコが贈呈された。
まぁ勝ち負けの決め方は遊びやったけど。清掃にあんま関係ないことで決めてたし。

帰宅するとeco検定の教材が届いてました。楽しそう、久しぶりに学生です。
これからも俺達は琵琶湖を綺麗にする為に戦います。(なんだこれは)

東京と魚京が似てる件

2008年10月7日(火)
広島市は、中区とか西区とか東区とか、そういう分け方なのに、
京都市は、西京区、中京区とか言ってわざわざ京を語る。

しかし、北区は北区だ。だって北京にはなりたくないしね。
同じように南京も嫌なので南区。
もちろん東京区とかややこしいので東山区になったそうな。知らんけど。

とある広島人によると、西京区はサイキョウ区と読むと思ってたらしい。
なるほどね、新井口がアライグチかと思いきやシンイノクチだったようなもんか。

とりあえず一昨日ぐらいからケータイ変わりました。
メール打つの時間かかりよる。不便じゃけ、メーカーは変えん方がえぇじゃろ。

オワンクラゲ育成ゲーム

2008年10月8日(水)
下村って偉い人がノーベル化学賞を受賞されたそうで。
はっきり言ってどうでもえぇなーと思ってたが一応さらっと情報収集したら、
紫外線を吸収して緑に光るたんぱく質を発見したとか言って、
それってもろに蓄光と関わりありそうじゃないですか!!

まぁ調べた感じでは蛍光体なので直接は関係なさそうだが・・・
将来うちの会社はオワンクラゲを養殖して、原材料メーカーになったりして^^

しかし、世の中にはまだまだ分からないことが多いんやなぁ。
蓄光はほとんど研究が終わった分野やけど、まだ発見・技術革新があるんやろなぁ。

DENSOがRitsの食堂を変える

2008年10月9日(木)
DENSOは一言で言うと、立命館大学みたいな会社だった。
社員さんの数も似てるからか食堂の規模も似てて、でも処理能力が全然違う。
レジが無くお金を払わずに席についたが、まさか後払いの時に人間が食器を見て
料金を計算するなんてことはありえんやろと思って食器の裏をみたら、
案の定、非接触系の何かが付いてた。

自社開発らしいが、お盆に食器をいくつ載せてても、お盆ごとピッとICカードから
引き落としされる。机っぽいところにお盆を載せるだけで支払いできるなんて…。

しかも食器返却口のコンベアの速度は立命の倍は速い。流れるように去っていくお盆。
確か立命のうどんも189円やったような気がする。
しかしどっちか言うとDENSOの方が旨いって…Ritsは関西味じゃなかったのかよ。

あ、そうそう、大事なこと書き忘れてた、
安全衛生展示会で説明員やってたら、高校時代、共に生徒会役員だった彼が出現!
そういやデンソーに行ったと聞いていたが、2万人ぐらい居るらしい構内で、
僅か2度目の訪問にして会えるとはかなりの強運かも。

Ritsの食堂のベルトコンベアが倍速になる日も近い。食器の裏も要注意だ!

ラーメンツールバー?

2008年10月10日(金)
麺の硬さって、聞いたところで大抵は「やや硬め」が好きなんちゃうん。
って思う、俺もそうやし。

しかし、ラーメンツールバー戦略には焦った。
ラーメン屋だけの検索機能とか、3分タイマー機能とか、
Yahoo!ツールバーだけの限定やなぁ。まぁそんな程度じゃ導入はせんけどな。

ビッグボーイが月〜土まで6種類の日替わり定食やってて、
580円でご飯大盛もスープ飲み放題もついてると言う凄さ。
1度行ったことがあり、今日のメニューは何かなーと思って見たら、
前回も金曜日に来店してたようで……ちなみに昔の俺のあだ名ですが、
ビッグボーイの愛称で親しまれた事もあったような気がする★

そんなことより、トッピング自由なラーメンバーがあれば絶対面白いのになー。

コンバインでどろんこレース

2008年10月12日(日)
脱穀って何?
と言うレベルな俺ですが、稲刈り機の操作を教わり、お米15kg分ぐらいだけ刈った。
もちろん鎌でも50束ぐらいは刈ったけど、なんせ腰が痛いねぇ。
会社員を卒業したら農業やろうと思うけど、それまで体が丈夫でいられるだろうか。
今年は雨が多かったのか文字通り泥んこ。作業もしにくかった。
しかし、夕暮れと共に仕事を追えて田んぼから上がると、
なんか今日はよく働いたなーと気持ち良かった。2時間ちょいしか仕事してへんのに。

夢にまた1歩近づいたのかな?毎年いろんな工程を徐々に教わりながら、
米作りの1から10を何年後かには全部できるようになってみたいなぁ。

筋肉痛。

タスポのポスター

2008年10月14日(火)
今日は初めてタスポを使った。
非接触カードとは恐れ入りました。最近はなんでもICやなぁ。

ご心配なく、俺はまだ非喫煙者ですので。
お客さんにおつかい頼まれて買いに走っただけです。
小学校の頃はよく買いに行ってたが今回はかなり久し振りでした。

あの頃は220円とかやったのに。いよいよ500円とかになるのかなぁ。
たばこ税が改定されるの決まってから施行されるまでの間は、
自販機が軒並み売り切れになりそうやな。まぁ自販機だけやないか。
補充せずに在庫しといて儲けようとするんやろなー。

喫煙者にとっての煙草って薬みたいなとこあるし、医療費から出しちゃえば?
喫煙者は煙草税の3割負担で、結局は前より安くなった、みたいな笑
絶対キレる人達が出てくるやろうけど。タスポのポスター

パンツ1枚でもんじゃ焼きツアー

2008年10月16日(木)
俺は25歳にしてようやくもんじゃ焼きにありつけました、恥ずかしい。
作り方から教えてもらいながら。なかなか面白い食べ物やね。

ベビースター味のもんじゃはかなり旨かった。
その店ではメニューの一番上にあったが、定番やからではなく一番安いからかな。

さすがにパンツ一丁では食いに行ってへんけどね。
しかし4日間の出張をパンツ1枚で乗り切る舞台裏には苦難の道のりがあった。
毎晩水洗いしてからタオルに挟んだりドライヤーで乾かしてたからなぁ。
まぁここに書かなければそんな舞台裏は誰にも分からなかったのだが、
初もんじゃも経験したしもはや恥ずかしくもないやろ。

その近くで泊まったホテルが、領収書の金額を10円少なく間違えてた。
領収書の金額を間違えられたのも人生初やな。
どーでもえーけどどうせなら多めに間違えてくれよなー♪

容疑者Xが快速急行で逃走

2008年10月19日(日)
ガリレオですか、あれ面白いですね。古畑任三郎とは少し違うけど似た面白さ。
見るまで知らんかったけど原作は俺もなかなか好きな東野圭吾さんで。

ところで、今日から開通した京阪電車の中之島線、さっそく快速急行に乗車完了。
18日の宇治田楽まつりが徹夜やったからちょうど中書島から乗れたって話で。
川崎重工業の兵庫工場で生産されてる車両らしいが、
京阪も早く蓄光ステッカーを車内に標準採用してくれよ。

しかし、京阪電車の車両の外観で一番好きなのは、深緑と浅緑の2ラインのやつ。
宇治線でも徐々に現在の明るい水色の車両が主流になってきてたし、
今日からはもう全く走らなくなったそうな。お茶の色やし気に入ってたのに残念だ。

お茶といえば、おーいお茶ってあるじゃないですか。
「おーいお茶で良いですか?」
って聞いたら、「少なめでお願いします」って言われた話知ってる?
商品名を知らない人からしたら、おーいが多いに聞こえるらしいで♪

ラーメラミン

2008年10月23日(水)
“じゃげな”と言う品川の大井町駅前にあるラーメン屋に行ってきた。
結論から言うと、東京ってやっぱりレベルが高いかも。
味だけでもなく清潔感だけでもなく、ちゃんと他の店と戦ってる気がする。

1.完食(スープまで飲み干す)したらトッピング無料券をくれる
完食したってことは旨がってる人やしまた来る確率が高い。
全員に配るよりはるかに賢い。それに、完食した方もそれが評価されて満足。

2.完食したらアピールしてください、と店内に書いてある。
会計時に自己申告とは面白い。
まぁ恥ずかしいから俺は申告しなかったが、ちゃんと器を見て完食券をくれた♪

3.塩坦々麺が普通に旨い。京都のはせ川と味が似てるよ・・・(><)

4.らーめんの食べ方十か条で、9条までさんざん食べ方を指定してるくせに、
10条では、「なんといっても自分の好きなように食うべし」と書いてある。良い。

と言うわけで、今日の昼は今話題のサイゼリヤに行って来たよ。
残念ながらピザを頼む余裕なんて無かったけどね。
メラミンダイエットしたいねんけどなぁ〜。

後は、こっちでiDの支払いをする時、iDの発音が気になってしゃーなかった。
アイDかiディーか、みたいな。まぁ地域と言うか好みかもなこの発音は。
結局はローソンの店員さんが俺に続いて復唱したiDの発音が同じでほっとした話。
しょぼ。

ローメン<ラーメン

2008年10月24日(金)
ローメンは、炒肉麺(チャーローメン)とも呼ばれ、マトンなどの肉と野菜を炒め(炒肉)、蒸した太めの中華麺を加えた長野県伊那地方の特有の麺料理である。ラーメン用のスープを加えるものと、加えないものがあるが、ラーメンとも焼きそばとも異なる独特の風味の料理である。

以上はWikipediaより抜粋ですけども、
出張中はなぜか夜昼夜昼と4食連続でラーメンが続き、
最後の夜飯は中央自動車道の駒ヶ根SAってところで、名物らしいものを注文。

あんまりでした・・・旨かったら宣伝してあげたかったのだがムリ・・・。
それだけ。ローメンって名前に期待したのが間違いだった。やっぱラーメンやな。

シェアモもいいけどガレリア

2008年10月25日(土)
シェアモ:http://www.shmo.jp/
使わなくなった物を登録し、欲しい人から欲しい人へとシェアしていくmixi。
このアイデア、大学の4年ぐらいの時に「京都革命」と言うタイトルで
シェアモに似たビジネスモデルを書いたことがあってんけどなぁ。
会員は京都市内限定で、荷物も郵送ではなく引き取り限定の条件やったけど。

パソコンで古いファイル見てたら、大学課題のWORD文書とか出てきておもろい。
流通経営論などは任天堂の流通に焦点を当てているつもりが、
途中からはマーケティングの話に切り替わっている気がしたり、
“エルメスが提供する価値とは何か”などと言う題名で4千字も書いてたり、
まぁ中身は大したこと書いてへんけど、無駄ではなかったな経営学部。

話は変わり、おかげさまで結納を終えることができました。
これから来年か来月かの結婚に向けて気持ち新たに頑張る所存ですわ。

さ、ガレリアかめおかでのバザー、売れるかどうか分からんけど楽しくやろー♪

エルメス=彼女ができる♪

2008年10月29日(水)
2006年の10月30日から会社に勤め始め、かれこれ蓄光の仕事も丸2年が経った。
そう考えると怖いなー。まだまだ業界のこと知らなさ過ぎる。大丈夫だろうか。
なんとなく分かってきたけど、知識と体力と意欲と工夫とが無いと勝てない。

それから、俺が特に気をつけるべき事は、質より速度重視で仕事をするって事。
正確には、“質”の中に速度の項目があって、そこが特に欠けているのを感じる。

他方で、西レオで会長の時にスローガンにした「思いを形に」、
これには、“相手に分かりやすく”と言う意味も込めていて、
これは営業をしていると色々と質問を受けるので教える立場になるわけで、
根っからの天邪鬼である俺の性格が前面に出てくると、上手く機能しない事も。
だから、回りくどくなく伝える技術、それを“思いを形に”と言う一言にしたのだ。

今日は営業部の先輩の送別会があった。
先輩と言うか完全に上司であり、俺の指導員でもあった。
営業を始めて5ヶ月、なんかこだわりも出てきた矢先に、
これまで見てきた背中が無くなってしまうとなると心細い気もする。

エルメスが提供する価値とは何か・・・5年ほど前のshaka作

なんか大学時代に書いた文書を引っ張り出してきた。
エルメスは人間に置き換えることができると思う。
人間の価値もまた、一方的なものではなくお互いに築き合うものなのだろうな。

明日が誕生日の友達と電話で色々話したけど、彼女が欲しいって言うてた。
すなわち、メスを得るって事なのかな。だからエルメス。

うん、人間は1人では到底生きては行かれない。つくづくそう思います。
さ、明日から3年目、楽しくやってこー♪

愛の積分

2008年10月30日(木)
どんなものにも名前がついているけれど、例えば映画を観終わって、
自分ならその映画になんと名づけるか考えるとまた別の楽しみになる。

“愛の積分”は“容疑者Xの献身”を観てからわざわざ考えた映画名で、
世の中に馴染めない数学者の孤独感が愛に変わる姿が描かれていて良い映画やった。

【人間:にんげん】=真剣に何かを信じたりほれたりすると人を殺す生き物

とある陽気なおっちゃんがレオの例会で言うてはったけど、
ほんまにそうなんかも知れへんなー。少なくとも映画ではそうやったし。

まぁ数学も愛も答えは1つではないから。
けど俺はそれを限りなく1つに近づけようと思ってます。

話変わるけど、“いま、会いにゆきます”って名前の付け方、
あれ以上に良い映画名を思いつかへん。あれ凄いわ。って今でも思ってたり。
その点、崖の上のポニョって別に“いま会いにゆくよ”でも良いやん♪

俺はまだ誰かのために人は殺せへん気がするから、
逆に言うと、もっともっと人を愛す余地が残ってるのかもなぁ。どーでしょ。

ネクタイ痛くね?

2008年10月31日(金)
ネクタイイタクネ。
最も単純形態な回文ですが、ネクタイは痛いよね首が。

さておき水曜は課長さんの送別会をやったのだが、まぁ社内の集まりでもあるし、
“ネクタイはえぇかなー”と思って首からはずした矢先に遠くで部長が、
“送別会やねんしネクタイはしとこかいなー”とおっしゃった。
上司ですらそういう感覚やのに、部下の俺がこんな軽い考えではあかんと思った。

本日の辞書
【送別会】=悲しい気持ちを表現し合う為の会。別れて楽しい場合にはやる必要はない。

日記TOPへ