2012年8月

119にまつわる話

2012年8月1日(水)

ほぼ月が119号ですが、今日はうちの事務所を越えて山奥まで救急車が走っていった。
山に住むということは、医療からも遠ざかるということ。
その30分後ぐらいに救急車が逆走してきた。一般車の行列を引き連れて。
作業時間が10分とすると、事務所から10分先まで迎えに行っていたのかな。

また、出社した時には駐車場で野良猫が死んでいた。こんなことは初めて。
外傷がないのでおそらくは頭を車にかすめたぐらいで運悪く亡くなっちゃったかと。
なんか命に関わることが続いた日だった気がする。合掌

── ほぼ月刊ヒロト新聞119号 ──
体調不良(風邪)によりお休みさせて頂きます。

yassyの日にblokus×algoのcollabo

2012年8月4日(土)

1999年 小柳ゆきのデビュー曲 あなたのキスを数えましょう 〜You were mine〜
これは通算30回とか、忘れてるだけでたぶん100回ぐらいは当時から聞いてたと思いますが、今日とある番組で歌詞が出て歌い出しから驚愕。

正しい歌い出し:散らかった床の上 うずくまり膝を抱いた
勘違いしてた歌い出し:辛かった 床の上うずくまり膝を抱いた

歌詞見る機会なかった〜13年経ってる〜。辛くてうずくまってると思ってた…。
※TOPのYoutube参照

まぁこゆきは発音良すぎやからしゃーないな。彼女なら許せる。

ってか、ほんまはおくだこどもクリニックの夏祭りやblokus鳥羽伏見の戦いの事書きたかったのに、こゆきがこんなネタ放り込んでくるからしゃーない。

── ほぼ月刊ヒロト新聞120号 ──
おくだこどもクリでお兄ちゃん5人ぐらいに囲まれた。
でも、エヴァTシャツのおじさんが声かけてくれて、いじめられずに済んだ。
外見は知的そうな人だったが聞いてるとエロいらしい。僕も将来あんな人間になりたい。

西の名前が入ってる運転手を指名

2012年8月6日(月)

初めて北海道の大地を踏んで、札幌駅から徒歩5分ぐらいのお客さんとこ行くのに間違えて隣の桑園って駅まで160円で乗り、降りて歩き初めて5分ほどしてから間違いに気づいてタクシーで戻ったっていう酷い事もありましたけど、タクシー運転手の名前に西は入って無かったのでまた0からのスタート。

テレビ塔を中心に西何丁目とか北何条とかが決まってるって話もできたし、電車とタクシーで千円ならまぁ体験としては悪くは無かったけどね。
JRでイコカ使えず焦ったけどスイカ使えるから持っててよかった。キタカ?

涼しい七夕 ラーメンの町札幌

2012年8月7日(火)

昨日の朝、新千歳空港に着いたら“8/7は北海道の七夕です”って書いてたけどマジ?

晩飯にラーメン屋を梯子して、行きは2度乗り換えて20分ちょいかけて行ったから、帰りは4km弱やしタクシーでいいかと思いhey taxiと呼んだ。

shaka「東札幌駅前のアセトインというホテルへ行って欲しいのですが」
渡部 「えーっと・・・それはどちらでしたか?」
しばらくおいて、
渡部 「東札幌と言うと・・・」
おいおい、知らんのホテルじゃなくて駅すら知らんのかぃ!
という訳で札幌に来て2日目の俺が道を全て教えて1290円。
ラーメンは信玄の信州(コク味噌)が750円、五丈原のとんしおが650円で1400円。
行きの電車賃が330円やったから、往復の交通費が晩飯代に勝ってます。豚鶏!
馬鹿をヒントにした造語。流行らせようトンケイ。

── ほぼ月刊ヒロト新聞121号 ──
そういや今だから笑い話なんだけど、こないだの土曜、ベッドから落ちました。
父が抱き枕をストッパー代わりに僕の脇に置いといてくれたそうですが、蹴り落としてしまったらしくそれを追うようにスピン&フォール!抱き枕が衝撃を和らげてくれました♪

パッションティー=ホスピタリティー

2012年8月8日(水)

俺はあまり行かないスタバのサービスレベルの高さは一般的らしいですが、
札幌駅のスタバは本当にそれを感じさせてくれた。
あんなに気さくに喋りかけてくるおばちゃんは関西にそうは居ない。
なんかいい子ぶってカッコつけてて(?)か好かんスタバにも、パッションティーショート300円を飲みに(というかPCしに)積極的に行きますよ。コンセントもあるし。

接客というものは、旅人にとってお店だけでなくその町のイメージすら決定づける。
でも、あらゆる人にとって素晴らしいという接客は存在しない。

── ほぼ月刊ヒロト新聞122号 ──
I tried to TV-Phone to my father to stay in Sapporo.
But it could not connect him. Because his mobile is smart-phone.
TV-Phone is for only available on Garake-. Damn it! Fuc(ry

京都発の行楽的LCC誕生秘話

2012年8月10日(金)

Peach Aviation株式会社が運営するpeachに乗りました。
手荷物検査の担当者が“美坂”って人やって、これには嫉妬でした。
俺はノーマルな坂ですからね。合わす顔が無いからもう乗らないでおこうかと。

往復4時間弱のうち3時間以上は寝てたから狭さもなんともなかった。イイネ!

任天堂もLCCに参入したらえぇのにとは思いますが。mario!
俺の構想では大津市の琵琶湖上に京滋空港を作り、浜大津から京阪三条までの京阪(京津線)を高速鉄道化して現在の23分を半分程度に短縮。
その高速鉄道には“Bダッシュ特急”と名付けるわ。
もしくは比叡山を突っ切る高速のキノピオロープウェイでも築くか。

機内食ではもちろんクッパを売るで。日本の会社やけど。
この際、桃も売るわ。岡山ちゃうけど。

── ほぼ月刊ヒロト新聞123号 ──
7ヶ月になりましたんで、もう1日2食にしたわ。腹減るしな。
欲に逆らわない従欲の精神で生きていきたいと思います。

靴裏の補修、始めました。

2012年8月11日(土)

歩き方に癖があって革靴の外側かかとの擦り減りがたぶん平均の数倍早い。
百均のゴム製かかと補修キットを買って、接着剤と釘で留めてみた。
金槌210円を追加購入したぐらいで、後は元々家にあった古いボンドと100円のみ。

これでまた数ヶ月は革靴が使えるのだから、もっと何年も前に気づいておくべきだった。
お客さんと会わない日は基本スニーカーやけど、それでも一足5千円とかする革靴を年に2,3回買うのはもったいない。靴の表面はくたびれてへんから。

無駄の無い生活と自分では思ってても、まだまだ無駄はありそう。

── ほぼ月刊ヒロト新聞124号 ──
またまた断髪しました。
今回は前から後ろまで全体的に短くなり、ロンドン五輪で男と間違えられて女子トイレに入れなかった中国人選手みたいな見た目になってしまったようです。アイヤー。

旅先で出会った女性と34歳差婚?

2012年8月13日(月)

六甲山を経由して有馬旅行に行ってきた。
六甲オルゴールミュージアムが意外と凄かった。展示はしょぼいけど、実演が凄い。
自動演奏機というデジタルとアナログの間みたいな機械がとんでもない。オススメ。

有馬の食事や貸切風呂なども良かったのだが、帰りに立ち寄った南京町にある群愛飯店で問題発生。
壁に貼ってあった角ハイボールのポスター(菅野美穂)にデッシーが釘付け。
離乳食を食いながらもチラ、背中向きに抱っこしても腰から体を捻ってチラッ。
どっち向けても菅野美穂方面に首を回す始末で、まだ7ヶ月成りたてやのに色男開花。

ただ、帰宅後に泣き止まないのでスマホに例のポスターを映して見せた(泣いてるし眼はほとんど閉じてたが)が全く泣き止まなかったので、ハイボールを見ていた可能性はある。そう思いたい。

── ほぼ月刊ヒロト新聞125号 ──
いやー、楽しい旅行だった。初めての山登りは六甲山だったなぁ。
まだ和食って言うか素材そのものを潰した粗食しか食ってへんけど、中華が食えるようになったら群愛飯店って店に行きたいな〜。楽しみだぜぇ。

良い国ってなんやねん

2012年8月15日(水)

14日は夜に小学生時代の5名で会食。
フェイスブックが流行ってきたけど、あれと思ってよく見なおしてみたら小学・中学の友達って1人もつながっていない!
高校・大学・レオで100%を占めるという、FBではここ10年ほどの人との交流で成り立っている事を認識させられた。
なので、小学時代から3人が飛び込みます。
お互いの仕事や趣味を通じて交流し、日本をより良い国にしていきましょう。

さて、ほぼ終電のその帰り道にツイッターで深入った話になりました。
そこまで言って委員会で、津川さんがオリンピックは不真面目で遊びである原点を忘れるなと的な発言されてたり、競技に綱引きを復活(日本は力士を出そうね♪)と言ってた勝谷さん案が面白くて、それをツイートしたらyassy8484・masaaki412の2人が不真面目がいいよね的な乗っかりを見せてきた。オリンピックは自己満足やと思うから、スポンサーがつきやすいとかやなくて、綱引きとかみたいになんか純粋で楽しいものを馬鹿みたいにやればいいなぁと、郡上おどりやそこらの神輿かきなんてのもそうかも知れない。

とにかく不真面目な遊びやオリンピックみたいなものはお金を出す者が支配できる構造からは脱却しないと。SNSや電子マネーの普及によりスポンサー(主従関係ではないドネーショナー)を個々に見つける障壁は低くなりつつあるので、お金をもらうからと言って服従しない(いい作品を見せる)、お金を出す方も支配しない(応援する)というものが出来上がるだろうと。

発展して、インサイダーで利を得る行為を批判するとかも似たような話と思ってます。
その業界で仕事して知識も情報も長けてる人らが利益とれて当たり前。証券を保有するならそこは納得が前提かと。現実的にまたは法的に違ったとしてもね。
投資なんて遊びであり感謝であり応援やろうし、損得感情があるなら仕事にしないと。
有価証券の“価値”は諸々あっていいけども、そんな風に思うんですよね。
この議題は1度に日記で書くような話やないので噛み砕いて考えていこうかな。

── ほぼ月刊ヒロト新聞126号 ──
正直者が馬鹿を見る。そんな言葉があるそうですね。
俺って正直者なのかなぁ??

モテ茄子

2012年8月18日(土)

うちの子・うち(我が家)、みたいに自分(または自分達)の事を「うち」と呼ぶのは、外と内を区別してるみたいで気に食わんと昔から親父に言われててまぁ俺もそう思うが、家=自分っていう発想があるから、内外のうちではなく家(うち、と読む。当て字かもしれんが)って感覚やと思えば別に使っても良いようにも思う。ので使っている。

さて、お得意様がうちの会社みたいな立地の製造業で、10数名ぐらいの会社が5つ、6つ集まった企業集団なんでうちよりはだいぶ大きいのだけども、仕事の一部に社員や家族が集まる行事が含まれてて、すんごくまとまりのある会社が岡崎市にある。

今年の富士登山は50名だったそうだが、ほぼ毎月ペースで大小なんらかの行事をしているそうな。18日に初めて参加させてもらった川遊び会では、鮎つかみから金魚すくいまで、そこらの地蔵盆よりも立派に催されていた。素人の社員だけでも、おもてなしの積み重ねで洗練された会になってた。
意思決定の迅速化と目的意識の明確化のためにも組織にはトップが必要だが、トップの器が組織の器なんで、トップポジションに立つ人ってのは本当に準備をしておかないと組織の内外に迷惑をかけてしまうね。そう思うとまだまだまだです。

── ほぼ月刊ヒロト新聞127号 ──
眠たくなると頭から顔までをかきむしってしまう。
これはもう生まれた頃からの癖、と言っても俺特有のもんじゃないと思うが、昔はよく出血してたけど、最近は傷すら付かなくなった。皮膚が強くなったのかなぁ。

音楽のチカラ

2012年8月19日(日)

トイレで座ってたら蟻みたいな虫が足を登って来たので、
やっちまえー!と思って手を振りかぶった瞬間に、

僕らはみんな〜生きている〜

って音楽が脳裏に流れてしまい、手で優しく払いましたとさ。

おもてなし、って表なし(表裏なく本音)と言うが、もてなしの丁寧語なだけなんじゃ。

── ほぼ月刊ヒロト新聞128号 ──
そーだなー、俺のお気に入りの曲と言えば、「キンタラウ」かな〜。
今んとこね。マサカリ担いで金太郎〜。
マサカリが何かは知らんが。ママカリなら知ってるが。

初音氏にゴマすり開始

2012年8月21日(火)

ファミマで初音ミクのキャンペーンやくじびきやってるそうですね。
千葉在住28歳の黒べぇさんからのリクエストにお答えして2軒に行ったがくじびきやってへん。でも対象商品を含めて500円以上買ったら1口たまるから、カップ麺などを購入。

ガリガリ君商法やな〜。
あれ不味いけど、アタリを夢みる気持ちだけで購入に至ってるもんな。
でもそれはそれでいいと思う。
26歳ぐらいのお客さんで初音って名字の人いるけど、あの人は将来有望やな。
胡麻すっとこう。是非娘さんを産んでもらい当家に嫁いでもらいたい。

── ほぼ月刊ヒロト新聞129号 ──
湯船の中では真っ直ぐ立てるんだがなー。支えてもらっての話やけど。
陸上ではどうしても足がひん曲がってしまう。性格でてるかな・・・。

ガリすき

2012年8月23日(木)

おもてなし、の語源にもう1個可能性が。
面なしってことで、頭を下げておけって意味では?面など見せんで良いと。

しかし今日はすき家で衝撃の事実を知った。
ガリガリ君普及協会メンバーとしては知らぬところで普及しててショックだったが、まぁ仕方がない。日々勉強ですな。おいおいガリレオ室で報告しよう。また行こ。

── ほぼ月刊ヒロト新聞130号 ──
なんか同級生見てると進んでる奴と遅い奴とおるしなー。この差はなんなの。
あと保育園とかで行事があると基本は母親ばっか集まってるから、父親比較みたいなん始まるよな。「うちはうち、よそはよそ」やなー。

地蔵盆オリンピック開催

2012年8月25日(土)

今日はヒロトに初マンゴープリンを食べさせてみた。おばあちゃん特製です。
特に可もなし不可もなしといった表情でしたね。

あと、マンション内の地蔵盆で、3歳から10歳ぐらいの男女にボコられて打撲してます。
地蔵盆オリンピックとか言って色んな種目の選手と審判やるので大声出して喉も痛む。

ちなみに種目はカンフーから始まり、ジャンケン、剣道(ゴム風船)、はいはい、柔道(ただの相撲)、フェンシング(ゴム風船)、水泳(ビニールシートの上を雑巾がけポーズで往復)、サッカー(西瓜のビーチボール)、マジックなどがありました。
それぞれ得意な事を口々にやりたがる。
この頃は結構自分の言いたいこと言ってやりたいことやってたんよな。
いつしか大人になって大人しくなってしまうものなのですが。

── ほぼ月刊ヒロト新聞131号 ──
今日が誕生日で7歳になった同じ名前のヒロトさん(漢字は書けないそうです)に俺もヒロトだってこと教えたら、嬉しそうな顔で「女?」って質問された。
なんでそーなるの。

良福寺参拝

2012年8月26日(日)

今日は生意気で手がつけられない息子に天罰が落ちないように、仏様のご加護をもらいに地元伏見のお寺を参拝した。
ちょっとふざけた住職の法話を聞いていたら気が楽になった。

帰省と言えばお盆休みだが、住職の繁忙期と言えばそのお盆で休みなどなし。
家族はお盆を終えてから集まるとか。自分とこの先祖供養も後回しなのかな。

しまった、戒名の価値について質問するの忘れてた。
こないだTVで戒名の価値は0円とかやってたし。

── ほぼ月刊ヒロト新聞132号 ──
なんかけったいな和尚に抱っこされて、気のせいか血流が悪くなった気が。
ただこの気だるい感覚が先祖の御加護なのかも。重責を感じます。

大物テニスプレイヤー:西コリン

2012年8月28日(炎)

出張先なんで晴れは嬉しいが、あ゛づい。まだ夏。逆から読むとトゥナ!

新商品の長辺が67cmと過去最高にでかく、A3も余裕で入る鞄に入らない、困った。
そこであっき→の助言だったと思うが、テニスラケット入れに入れたらピッタリ(゜∀゜)

スーツにキャリーバッグにラケット入れという、大物スポーツ選手気取りで新幹線を降りたのだが全く視線が来ないので、エスカレーターであえて右側に立ち、大阪人アピールをしてみた。
が、誰も見ない。ある意味ほっとした。

── ほぼ月刊ヒロト新聞133号 ──
今日も床のやわらかマットにガブガブ噛み付いてやったぜ。
これなら歯が生えた瞬間にガリガリ君も棒ごと噛みちぎってやれそうだ。
待ってろよ。

無料サービス根絶法案

2012年8月29日(水)

デフレが悪者な理由がわからん。そりゃあ普通がいいけども。
関係有るか無いか、例えばテレビがただってのも金銭感覚をなんかおかしくしてる原因の1つな気がする。テレビに限らずただなのに楽しすぎたり勉強になりすぎたりするものが溢れているので、支払うという行為に対して敏感になりすぎてしまっている気がする。

最近観てるドラマも面白いし、人生観にとっても勉強になってるから数百円とかから毎回適正な対価を払うべきやなとは思ってる。玄関まで集金に来てくれたら確実に払うわ。

でもなぜか来ない。いいね、ボタンを押したら1回10円的な簡易支払ができると良い。

ネットも、通信関係の人だけが有償で、情報源の人らには無償(広告収入などあるが逆にそれが問題)ってのがおかしい。でも、ここに振り込んでねってウィキペディアみたいにやられても、結局途中まで操作して面倒でやめたり。
TポイントカードのTポイントとかで支払えてもいいし、とにかく、デフレの話とは逆行しますが個人的には、価値に対して適正な値段をつけて支払う事ができる人間にはなりたいと思う。

── ほぼ月刊ヒロト新聞134号 ──
同級生のハルト君と遊んできたのだが、奴はもう掴まり立ちをし出した。
でも俺は焦っちゃいないぜ。体の発育だけが成長やあるまいし。
ちなみに俺が注力してるのは発声。早く喋れるようになって、金太郎を歌うのだ。

歯が生えてキタ━(゜∀゜)━!

2012年8月30日(木)

電話帳の整理をしていく企画発動。
記念すべき第一弾はカーネルバフェさん。
自己流ラーメン研究の為に1度のみ訪問、1度しか電話したこと無いのに堂々と電話帳に君臨しやがって。今までありがとうございました、抹消!合掌

あと、ヒロトの下の前歯がちょこっと生えて・・・キタ━(゜∀゜)━!

── ほぼ月刊ヒロト新聞135号 ──
一応説明しとくと、歯は元から生えてたんだよね。
それがちょっと歯ぐきから出てきただけでなーんてこたぁない。
この程度の事で騒ぐな。子どもじゃあるまいし。

ラーメン風風林火山

2012年8月31日(金)

ラーメン屋における“風林火山”

風・・・職人たる者 ラーメン作りは迅速かつ丁寧を心がけよ
林・・・客たる者 ラーメンに敬意を表し調味料など浮気せず黙って食え
火・・・ラーメンとは食べる者に強烈な印象を与える芸術なり
山・・・作り手食い手を問わずラーメンへの愛や理念はぶれずに自己流を貫け

そもそも風林火陰山雷だとか諸説ある教訓だが、何にでも当てはまる。
孫氏すげぇなぁ。市場環境に左右されない自己流を磨くしかないねこりゃ。

電話帳の整理をしていく企画#2。さっそく壁にぶち当たった。
味の夢路・・・栄子さん・・・消せない。消せやしない。
なぜだろう、なんかうまそうに見えてきた。

── ほぼ月刊ヒロト新聞136号 ──
やばい、カラオケが趣味になりそう。
声にならんけど歌いまくってる。ウルトラソウッ!

雑念室TOP