【日程】
2010年8月29日
10時〜 京都駅発(shaka車)
11時半〜 ケンタッキー大阪府箕面市小野原店にて食べ放題(カーネルバフェ:1380円)
15時〜 OZAKIで買い物を済ませ、京都のとある厨房にてスープ作り開始。
15時半〜 DVD鑑賞・麻雀など遊びつつ煮込む。
19時〜 yassyが太陽製麺所で麺を仕入れて到着。5種類以上を2玉ずつ購入。
19時半〜 ラーメンの仕上げと実食
21時〜 解散
【今回のラーメン】
ケンタッキーフライドヌードル(イノシシラーメン)
【レシピ】
鶏ガラ・・・ケンタッキーフライドチキン小野原店の食べ放題で仕入れた骨、21本。
玉ねぎ・・・2個
にんじん・・・小さめ3個
セロリ・・・丸々3本
長ネギ・・・1束
ゴーヤ・・・3分の1個
乾燥シイタケ・・・20個ほど
生姜・・・親指大2個
バナナ・・・2本
ニンニク・・・1個
ローレル・・・1枚
もやし・・・半袋
煮干し・・・片手小盛り
醤油・みりん・塩・こしょう・味覇などは適量。
具材・・・猪肉(味噌風味)、青ネギ、ニンニク(入れますか?)
【参加者】
あっき→/おーじろー/こーき/shaka/スズキ/殿下/yassy
協力者:shaka父(トッピング猪肉調理)/カーネルおじさん(笑顔で見守ってくれた)
【仕入】
参加者の大半が京都であった為、京都駅に集合し出発。
その前におーじろー宅まで迎えに行き、10年ぶりの再会を果たすshaka。
10年ぶりの再会が自己流ラーメン作りて、どうかしてる。

箕面までの1時間半の道のり、車中は勝ち組フリーターを目指す話題だった。
そのせいで本屋に立ち寄り、3人がかりで辞書をひいて「フリーター」の定義を調べたほど。
さておき、カーネルバフェにありついた。

大人1400円。
21個分のオリジナルチキンの骨を手に入れる為に大人4人で5600円ですよ。

こんな感じで必死で綺麗に食べて。
食べ放題において、骨って持ち帰りOKなのだろうか、とか悩みながら食べて。
男3人は6個ずつ+スパゲティーとかポテトとか、それで限界でしたね。
ちなみに、オリジナルチキンは240円なんで、6個食えば元とれます。取りました。
さらにちなみにyassyは寝坊などによりチキンは食えなかった。幸せな奴だ。
麺を太陽製麺所本社工場で仕入れてから調理場へ直行してくれた。
スズキもなんとなく途中から調理場へ直行。殿下は偶然にも町で出会って途中参加。
一時は8人が厨房に居たのか。なかなか集まったものだ。
【生産】
では調理に入ります。

おなべはこんな感じでした。いちおうは寸胴ですね。

食材一覧です。
反省点を先に挙げちゃうとすれば、たまねぎ、バナナ、にんじんの
甘い物系が多すぎたこと。次回はクビだ!!

オリジナルチキンはまじでうまかったっす。
やっぱたまに食いたくなるね。1年ぐらい食ってへんかったと思うけど。
あれはうまいので皆さん食いに行ってあげてください。
知ってるとは思うけど、ほんとにうまいんで。

お鍋に食材を入れた図。
真ん中に鶏ガラ。それ以外、ほとんど・・・やっぱ鍋じゃん。

ちなみに、鶏ガラってだいたいこれぐらい買って、これぐらいゆでる。
参考には2kgとかに対して水5リットルとか。そういうもんですよね。
僕らは500gもなかったなぁ。それに対して水5リットル以上入れてたかも。
そら薄いスープに仕上がるわけだ。上の図の通り、お鍋してた感じ。
【検品】
それでは私たちの試作品1号をご覧ください★

見た目よし。
トッピングはなぜかイノシシ。
前日にあっき→の実家から調達されたイノシシが獣臭さを放っていたが、
すこしとろみのある、しかも醤油と塩を入れても甘いスープにはあっていた。
ではメンバーの感想を披露。
yassy
天下一品のこってり並にドロドロだったが、あと味は物足りないほどアッサリ。
ただ、鼻に抜けるセロリとニンジンの香りがきつく、ニンニクで誤魔化すことをオススメする。
麺は太陽製麺を使っており、卵なしのストレート麺が一番おいしかった。
卵麺は麺の主張が強く、アッサリ系のスープには合わないようだ。
<食べログ的採点>
ケンタッキーフライドラーメン=2.23(富士の頂には程遠い)
目指せ!3.776ポイント☆
【shaka総括】
今回はスープの基本は学べたが、やはり味覇(ウェイパー)様のおかげもある。
自己流にこだわるのであれば、あの類の化学調味料(?)は使わず、食材が持つ自然の味を楽しめるラーメンに仕上げたいです。
あと、やっぱ町でやってるお店のラーメンはうまい。うまいラーメン作るの難しい。
そりゃあレトルトカレーしか作ってない人らが初めてラーメン作ったんだからな。
今回来られなかった九州出身者からは、次は豚骨やってくれと熱望されています。
イノシシラーメンは良くなかったかも。10km先の山奥にあるラーメン屋に失礼だった。
そして、一晩寝かせた翌日の昼飯に食ったら、コクが有り確実に美味くなってた。
まぁそういう発見もあって、何より初対面ですって人が何組も居たのにみんなでラーメン作って麻雀したり川遊びできたのが楽しかったです。
慣れてきたらそのうち自家製麺にも手を出し、完全自己流なり。
かのアームストロング船長の言葉を拝借させて頂くならば、
今回は人類にとってはどうでも良い一歩だが、俺達にとっては大きな一歩だった!!
戻る
|