- Discover Crane Warrior - らぁ祭のスタンプラリーに初参戦。 4月1日から始まっていた事は知らなかったものの、運良く4月3日に拳10さんでポスターを見て開始。 その恩もあって、FREE欄は7月6日に拳10さんを再訪。やっぱり丁寧なんですよね。 特に無理をすることもなく、7月17日にとうひちさんで達成。 余裕を持って楽しませて頂きました〜♪ ![]() ラリー用紙。 達成者だけのイベントが開催されるようですねぇ……。 ![]() 9月12日から特製丼鉢を配布開始となり、当日にとうひちさんへ。 夜に行くと、既に1組か2組は取りに来られていたとか。 中日新聞(8月18日)の新聞紙に包まれておりました、そっち方面からの仕入材料があるのでしょう(^^) ![]() あぁ使うのがもったいない。 今回参加しての一番の収穫は、個人的には、鶴武者さんと出会えたこと。 こんな丁寧な仕事と深いうまみがあるんやなぁと。 他の食べ物もそうですが、ラーメンの進化し続ける姿は本当に魅力的です。 ![]() ![]() 鉢の全面にお店のロゴが入っているので、色んな角度から。 ↓こっからは遊びです。 ![]() 今流行のコラージュ川柳です。 とうひちさんから頂いた新聞紙も最後まで活用すると言うことで(笑) ![]() 稲川淳二は逃げも隠れもしません。恐れません。 ![]() 真面目に政治問題も取り上げてみた。ほのぼのと。 ![]() さすが任天堂。 奇抜なアイデアで一時代を築いた。 これからも、アップルとかに負けず、世界にNintendoパワーを発揮してください。(餃子パワーも頑張ってください) ![]() この作品は僕がコラージュ川柳をやってみようと思ったきっかけの作品です。 やっぱりプロは違いますよね。 さかなクン 期間限定 たかの友梨 って作品も好きでしたが。 というわけで脱線しましたが、らぁ祭を堪能させて頂きました。 関係者の皆様、ありがとうございました。m(__)m |