電話でGO


140分で40本の電話をかけた男の記録
やぁやぁやぁ、みなさんもこの歳になられると昔のことが思い出されることでしょう。私もまた例外ではないのです。今私は高校時代の住所把握と小学校時代の幹事を平行に受け持っておりますですはい。今日は小学校時代のみんなと喋ったうれしさを語りたいと思います。

やっぱりアルバムって大事にしないといけませんよ。小学生の頃といえばみんなの親もまだ若かったのです。その割りに一軒家に住んでる人が多かったのは、昔からの地主さんが多い田舎だったせいでしょうか。やっぱり電話しにくい人としやすい人がいます、が、あえてそれらをごちゃ混ぜにしてみんなに電話しました。男子16人女子20人先生1人の37人の学級でした。みんなに電話をかけるとものすごく時間がかかりましたが、6人は引っ越していて電話が変わっていたせいで一瞬で終わってしまい逆に寂しくなりました。でもほとんどの人と喋って8月19日のことを案内できたのはうれしかったです。中には「・・・・香港行った人?」と言ってくれたU田さんや、「名前は覚えてるけど誰やっけ」と先制攻撃してくれたT山君もいました。でもすぐに名前を呼んでくれて思い出してくれたY内さんは非常に好印象でした。彼女はきっと来てくれると確信しています。

そんなこんなで実行委員が男6名いる中で実際に働いているのは俺。なにか特別な企画を考える必要があるのだがまだ思いつかへん。当日の流れも大切やしね、自己紹介とか♪とりあえず担任の杉H先生には会場の隣の部屋で待機してもらい、酔ったふりをしてもらってビール瓶を振りかざして部屋に乱入してもらいたいと考えていて、本人と調整中です。おそらくこの文が8月19日までに流出することは無いとの見解から表記させていただいております。当日うまいこといけば25人、少なければ10人の小同窓会ですが、全力を持って取り組む覚悟で居ります。

そー言えば高校時代の同窓会も企画してくれとの要望が来てるんやった、ちょっと酒を飲むようになったらすぐこれやからいかん。今度の思い出集会は断じて飲み会にはせん!!異文化コミュニケーションの場にしたいと考えています、このことをご了解の上参加してくれよ元5−2・6−2。

実際には、中学時代の友達6人を集めて関東地方で落ち合う一週間を計画しているのでトリプル幹事かも知れないねぇ♪

他の思い出もご覧下さい