02年4月21日 謎の人物の書き込みがあった 少し心が動いたので 掲載させていただきます モンゴル800より 記憶にある歌詞を書き込みます 対象は、非限定です。 この島に生を うけて 時流れ早し はや20年 変わり行く時とともに大切な物まで失うものか あー、生きていて良かったと永遠の後言えますように どんな小さな花でさえ、人に踏まれ風に吹かれ輝いてる 産声あげ母の胸に眠る赤ちゃん それぞれの思い抱いて歩き出す若者よ 肌の色、言語の壁越え、愛育む二人 現実の意味に疲れ諦めないで次の旅を さぁみんなで歌いましょう あー、生きていて良かったと永遠の後言えますように どんな小さな花でさえ、人に踏まれ風に吹かれ輝いてる はやりメディア欲に負ける少年少女 自分らしさ 自分のことばかり言う 親のお陰、周りの支え、今のあなたあるの そんな小さなものさしで誰に〜〜〜〜〜 あー、生きていて良かったと永遠の後言えますように どんな小さな花でさえ、人に踏まれ風に吹かれ輝いてる さぁみんなで歌いましょう 作詞家ってすごいね。 感動するような詞がすらっすらっ出てきたらいいよな。 こんなんしたら、著作権的なんであかん事なんか? ぱくりやけど。 22:00に降ります。 暇やったら読んでみて>歓迎部 最後に一パクリ ほらぁ、あなたにとって、大事な人ほどすぐそばにいるの 忘れるなよ!!! ヴぁいヴぁいヴぁいヴぁいではではで。 は。 さんがログアウトしました (4/21 22:00) 妙に、はつらつとした詩やね 対象は非限定とはいえ、俺等の年代にとって大きいかな 踏まれて輝くってのは誰でもそうやんなぁ 誰かが投稿してくれました ありがとう 最後の 大事な人ほどすぐそばにいる 忘れるなよ!! って言うのは きっと自分に言い聞かせてるんでしょうね でも面白いことに この言葉は誰に言ったとしても その人をふと考えさせる力を持った言葉ではないでしょうか 私もまた そうであったことを 思い出しました 歓迎部