とりあえず 書いてる俺が意味分かんねぇよ!!
→→→題名他 気を取り直してこの一週間をまとめてみるか。 線で区切って見やすくしちゃお〜かな -9月7日- 7日は土曜日で、例によって毎週土・日は自衛隊で踊りの練習。13日の晩にも練習を控えてる訳で、その合間を縫っての旅行にした。ちなみに旅の最後に訪れる黒部江の誕生日は今日。一週間やと丁度区切りもいいしな。11時半に宇治駅出発。この時点から俺のデジカメは働きまくることになる。とりあえず記念撮影でしょ。 俺の首を返してくれぇぇぇぇぇ???標識は光った方に反射するらしくハゲしくピカってる。とりあえず同じ宇治駅で乗車するのは俺ともう1人。 俺、夜行バスって始めて。・・・やっぱりカーテン全部閉めるんか・・・しかも運転席と客席の間にも!?考えてみれば当たり前やけど、会話とかを楽しみに想像していた俺としては真っ暗の車内でやることといえばカーテンめくって外の景色を惜しむことぐらい。窓際やからそんなこともできる。とにかく熟睡はできんね。運転手が休憩するためにサービスエリアで停車する度に目が覚めた。 ちょっと考えたことと言えば、みんな寝てる車内で盗難とかあってもおかしくないなぁ、と。でもわざわざ6時間のバス旅行8千円を買ってまで犯行に及ぶような余裕のある犯罪者は居らんこっちゃろぅ。やってるとしたら運転助手ぐらいなもんや。どうやら運転を二人で交代してるみたい。そんな感じで寝てるうちに7日はおしまい -9月8日- 朝から波乱の予感・・・5時45分に渋谷到着。「香港の庭師(ガーデナー)」と呼ばれた高ちゃんが車で迎えに来てくれるはずだったが、イベント乱入のため早朝キャンセル。かくして渋谷から府中まで1人で行くことになった。 とりあえず電車の駅探しました。渋谷駅、あるに決まってるでしょ。5分歩いたらあった、思ったより控えめな駅。 でもね、やっぱり渋谷は違うねぇ。駅に入ったとたんにネタ発見。改札口の前で欧州系人2人が友達に暴行加えてお互いに笑い合ってます。そこを通りががった瞬間これは使命だと思い、一度は素通りしたものの5分後デジカメを隠し持って再び戦場を素通り。なんかいちゃもんつけられたら怯えるだけっていう緊張感の中よくやった。画面では小さく見えるが実際の距離は約3m。遠いと言えば遠いがそんな距離を腕の振りをぎこちなく抑えて相手にレンズ向けて歩くのは冷や汗出るし動悸に襲われるし。まぁ分かってくれなくていいけど。 ところで、私はそのまま電車に乗るようなオバカじゃありません。お恥ずかしいことですが、俺一応渋谷知ってます。そこに「ハチ公」が居て「ハチ公前」が待ち合わせ名所となっていることもな!! モチ写真とってきました。 「ハチ公前?」←右クリック→対象をファイルに保存 俺ね、何度も取り直したぜ?せっかくハチ公前来たんやからいい写真撮ろうって、デジカメでよかったって。 それが何?後から鬼hei言うに バカ、それモヤイ像(~o~ ぐらっ→痛恨の一撃。お前ハチ公じゃねぇのか!!その自信に満ちた顔はハチ公じゃなかったのか??確かに朝6時やったけど、待ち合わせ(というより喋ってる)してる人って後ろに写ってるカップル一組だけやなぁって。畜生、モ・ヤ・イ??モアイちゃうの?もぅどうでもええわ〜。言うかあのインパクトがあれば俺やったら間違いなくあそこで待ち合わせるねんけどなぁ、なんでウケが悪いんやろか・・・ くっ苦っく♪そんなトリックにひっかかりっぱなしの俺じゃないぜっ!! ちゃんと見つけました、改めて拝ませていただきました。紹介しましょう、ハチ公はこのお犬様でした☆ ハチ公様(犬かぃ!) うわぁぁぁぁぁ!!むっちゃ寂しそうな目してるぅぅぅぅ!!! やっぱり今でも主人を待ち侘びて渋谷に宿って居るのでしょうか。 でも下品な話、ハチ公様々のおちんちん様を見てから目を見たら、気のせいかエロ目に見えるのは俺だけか? 執事:「ハチ公様、今晩のおかずは何にいたしましょうか?」 並の誘惑がうかがえます。犬の目線からならいろんなものが見えてしまうことでしょう もぅまさに頁タイトル通りスワン様みたいな雰囲気バリバリですやん、ハチ公様。 というわけで恥ずかしいからすぐに立ち去ってしまいました。そして府中へ・・・ ↓ ↓ ↓ 7時半到着やったかなぁ、よぅやく一人目のホストファミリー宅へお邪魔することに。こんなに早く訪れたにもかかわらず皆起きてらしてお出迎えTHANKS。しかも鬼の妹さんなんかすでにコスプレ状態。 今日は試合っていうから「試合かぁ?なんかテニスプレイヤーっぽいけど、実はチアリーディングか?」って言ったら「ヴぁっかじゃねーか?テニスに決まってるだろーが、ボケ・カス・ヘタレ・ボンクラ・マントヒヒ・うわらば」とお兄ちゃんにたしなめられまして、改めて妹思いの兄貴である鬼を確認することができました。 そのままなんやかんやと・・・・時が経ち・・・・ついに徳さんとの初対面を迎えることに!! 相手が男やのに緊張しちゃってさぁ、普通に差し伸べた手が震えてました(実際には握手はしておりません)。でもまぁ釈迦部屋では共に経営してきた友やし出発10日前ぐらいに電話で1分ほど喋りもしたからすぐに打ち解けることができたね。沖縄や富士山の話を聞かせてもらって俺は終始感動してるだけでしたが。とりあえず徳さんは「海の男」なんだなって思いました。Tシャツにも「海人」っていうロゴが入ってたし♪ まぁなんやかんやで鬼マンションは30階建ての14階。なのに夜は30階で麻雀。なんか30階にゲストルームっていう住人が予約して借りれる部屋がある。こんなに綺麗なんやぞ〜ホテルと一緒の内装っぽくて。汚いのは麻雀と俺らだけや。 とりあえず楽しいひとときを過ごしました ![]() 30階っていうからには夜景も綺麗。曇ってたとは言え、ここら辺りでは一番高いよぅな気がする。天気がいい時は富士山も見えるらしい。ベランダからの景色はこんな感じ。 美しい、しかし視力がよければもっと怪しいものも見つけれてたかと思うとショック。麻雀も朝5時半には終わって3人とも眠りにつかされていた -9月9日- 実は次の日である今日は大学があって、明日も明後日もずっとあるとのこと。それにもかかわらず5時半まで麻雀やってるから・・・1時間寝坊とかになるねん。なんか起きてすぐに出るというばたばたしい結果になりましたが、なんとか記念撮影だけはしましたねー、鬼は隅で寝てますが。なんとも寂しい寝姿ではありませんか。それに比べて俺らの寝起き。結構不機嫌ながらも別れを惜しみました♪ その後大遅刻のまま出発していった徳さん、府中駅でさよならしたのが最後です。また別れ系サイトで再会することを誓ったかなぁ。 さぁ徳さんを送ったのもつかのま、11時に新宿で待ち合わせるは「伝説の中学生」「腰痛のコロ宙」との異名を持つ「ハッチョウクーン、ア〜ン(以下ハチマチ)」。おいしい酢飯のおにぎりをいただいてすぐ家を出たぎゃ〜 というわけで新宿到着、東口と東中央口の差が難しい。難なく再会。よ〜そさっそく行きますか?桂花 メニューは選択制なんやけど、太肉麺?かなんかのお肉モリモリラーメンしか食う気しないラーメン屋。今日も3人同じものを注文。ちょっと高いけどうまいし印象的なラーメン屋。新宿駅から近いからもぅ一人で で、ごちそうさまして次に向かうはおもちゃ屋。怪しい路地の怪しい脇道のそのまた怪しいエレベータに乗って到着。カードとかフィギュアとかいろいろ売ってるけど、結局俺が満足したのは「お持ち帰り自由のグリコ箱(景品無し)」。おまけのおもちゃがないところがナイス。いつもは150円ぐらい出してわざわざおもちゃ付きを買って食べてたのになんでタダなんやろ、サンキューいい店。 府中に帰っても二人の仲は続く!?って誰?前振りなしでしたがこれを見ていただければ問題なく納得でしょう? ![]() 俺としては、ふられたことを認めたくない一心で二人の関係を無視して無理やり鬼heiにキスしようとしているクサナギさん(残念ながらTVの中)が惨めで惨めで見てられない。 この部屋普通に居づらかったです>坂部談。 っていうかこいつら写真撮られてるの後で見せるまで気づいてへんのかぃ!!っていう快挙。 マジで15分間暇々。でも二人ともいい奴やしいろんな形の愛があるしいいかなって、素直におめでと。 そして夕方ついに8日に会いそびれた高ちゃんが雨の中原付で現れました。その日は何故か一時的に嵐が来てて、雨がやまなかったら泊まりとかいいつつ例によって30Fに立てこもってやっとこさ4人麻雀。楽しいね麻雀。ハチマチがテンパイしながらも一度もアガらへんかったんが逆に恐い。風水曰く黒船に呪われた席?、らしいです、あんまり意味分かりません 他の人が「東」を捨てただけやのに 東!!(ット〜ン!!) って叫ぶヴァカがいたね。字牌出たらとりあえず読む、これは常識と化してましたから。心理戦って楽しい。 あとヤミテンでジロりジロり・→・→・→・→・→ |
とかね。むしろロンって言ってもアガらせてもらえない場。 雀荘ペルリ恐るべしっ(`D´) で、高ちゃんを見送ったついでに麻雀やめて14Fへ そんなこんなで9日も麻雀で過ぎ去ってしまった。 -9月10日- さて、いつの間にか麻雀もやめて、昨日の続き14F。徳さんが残したファミリーコンピュータに勤しむ。「KI」というアクションパズルゲーム?があって、あれにはハマった。一見「キリストパシりゲー」なんやけど、実は奥の深いジャンプアクションとステージ。アイテムも大事で時には自爆も必要になるシビアなゲーム。ファミコンの完成度を改めて実感させられる作品だった。 その後一時半ぐらいに家を抜け出し→→→カラOK なんだかアニメパラダイスに連行された気分でした。アニメソングばっかなんやもん。そんな中どうして十八番のロマンスの神様が歌えようか、いや歌えまい。ガンダム、ルパン、龍玉あたり暑すぎて疲れた。場を沈めるために尾崎豊を投入。選曲→15の夜。 あ゛あ゛疲れた〜朝5時まではしゃいだにもかかわらず、コンビニで何も食う気が起こらなかった。その点継続的に燃料補給し続けるハチマチは順調にビッグおにぎりを購入。参りました。 ちなみに、8日会えなかった高ちゃんが電話くれて11日に会えることになってまして→→→→ 11時に新宿で待ち合わせしてたっけな →→→→10時40分起床(坂部) 間に合うわけねぇ!! どうせ読者のみなさんは知らないだろうが、高ちゃんなるお方はそもそも高ちゃんなんて呼ぶこと自体不適切。ちゃんと高○さんと呼びなさいって。握力70キロ超えたこともある、さらには中学時代にクラスみんなで書いた今年の目標は・・・ 「平和主義」。 おいおい中2が目指す目標か?という偉大にして従うべき人。そんな人を待たせる!?新宿まで家出てから40分はかかる、5分1発いや平和主義やから10分1発として脅威のワン・ツー・フィニッシュ(30分)を食らうことに・・・しかもサークル何かやってんの?って聞いたら相応しい返答が。キックボクシングらしいです。まぁ腕が強すぎるせいで足はほとんど使わないみたいですが、サークル内では弱いんだそうで強い人となると日本代表クラスがいるみたいです。ヘッドギアつけてても失神するらしくて気づいたら部屋の隅で寝てたってこともあったらしい。恐いね、俺は文科系で行きたいよ。 でもね、仲はいいよ、うん。だから急いで電話した〜そしたら大ラッキーな返事。 どうやら朝まで友達が泊まってたのとバイトが早朝に入ってたのとが重なって先方も同じぐらいの遅刻らしい。やった〜と喜ぶ間もなくパンを頂いて出発。今回はよく通ってる新宿アルタ前まで車で来てくれた。 車で東京周辺を案内してくれるらしい。原宿とからへんかなぁ多分。で、3時半待ち合わせのスリッピー到着までの時間を堪能したというわけで。昼飯食うために店探して歩き周って天丼食ったらもぅ3時。あ〜れ〜という間にスリッピー到着。これで5人での車の旅。 目的地はゲーセン+卓球できるところ カラオケを引きずって眠い3人を乗せて走る。そのゲーセンの横にはパチンコ屋があって、卓球の横にはバッティングセンターがある。 応援団長として甲子園に出場した高ちゃんはもちろん150キロの打席に立つ。 打席の後ろに立ったけどむちゃくちゃ恐い、まさに怪我するために投げられてるボールや。それを2球に1球は当てるのがすごい。俺やったら1球目死球で至急入院+強制帰郷。110キロに挑戦したが、比べたらあまりにも遅い。しかし最初はあたりもせん!!多分20数本でヒット1本あったかどうか、三振・ゴロの山を築いた。野球って難しい、しかもこれって野球のバッティングっていう一面。守備とかもあるからやっぱりプロって素晴らしい。 さすがの高ちゃんも空振りが多くて、ゴロを打った後に「坂部ちゃん、玉見え出したよ」って言って打席に構えなおした瞬間に時間切れでゲーム終了。あの悔しそうな顔が夢に出てくる ことはないけどね 夜はぶぶかっていう吉祥寺にある高ちゃんお勧めのラーメン屋に連れてってもらった。 |
店の前で撮った、みな協調性に欠ける。←コメントそれだけか!
とんこつスープは濃く甘い味でうまかった、ラーメンは好き好き。回転もいいし、例によって急いで食べて舌やけど舌。その後駐車場から出るのに一苦労、狭い道でベンツ対こっち4台がパズルのようにはまってしまい道行く人の誘導によって抜け出したが5分近く足止め。 今夜は遂にお世話になった鬼ファミリーを捨ててスリッピーファミリーに乗り換える。東京23区らしい板橋というところにお邪魔しました。途中珍しいホーム(月台)発見。京都地下鉄には天井まで覆われてる駅もあるけど、この路線は1マン運転やから囲ってるねんて。 …いやいや、到着したとたんになんか1部屋もらっちゃって布団がしいてあってね。普段は空き部屋でちょっと物置にしてるらしいが、広々。カエルファミリー元気に出迎えてくれました。でもお父さんは愛知へ単身赴任だそうです、香港行ったりと大変ですね。 すでに帰宅が遅かったのですが、二人とも疲れてたから12時には寝たよな? まぁその前に怪しいパソゲーを紹介してもらって、ちょっと危険な世界に足を踏み入れかけた。一言にPC得意といってもいろんな分野がありすぎて恐い。あんなに童顔やったスリッピーが まさか まさか こんなゲームを・・・でもそうやって大人になっていくんだね。あまり触れんとこ・・・ スリッピーは俺がそのゲーをやってる横で、しきりにデジカメで自分を撮影してたから。しかもいつの間にか上半身裸やしな、お前の理想の男像なのか!?とりあえずその熱心さを買って掲載しといてやるが。 後はぐっすりと寝た、快適にも程があるやろってぐらいぐっすりと -9月11日- あの忌まわしいアメリカを狙ったテロ事件から1年が経った。今日の服装はもちろんご存知NYPD(NewYork Police Department)のTシャツ。 ちゃんと証拠写真もあるし。なんでって東京ドーム前で撮影したから。 |
またしても新宿で待ち合わせ、今日は15時過ぎと遅めやからちょっと観光っぽいことさせてもらった。板橋から新宿までの経路に水道橋駅があって、どうやらそこに東京ドームがあるらしい、ていうか行った。野球観戦は行った事無い、高い席やと5千円するんやな。客の視線がドーム中央のリングに注がれる中、あのアンディ・フグ先輩に判定まで持ち込んだ時のことをふと思い出した。隣には遊園地があって、落下傘みたいなゴンドラがしきりに上下していた。 一瞬入り口まで行って入りかけたが短時間で帰る割に入場料が高いという点と、残り時間内にアキバの喫茶店でお茶するというプロジェクトを即急に始める必要があったため、諦めて秋葉原へ向かった。 俺らが有するアキバの印象ってやつは、ゲーム屋があって、アニメイトがあって、電気屋があってって感じですが、全くその通りね。意外と健全な店ばっかりで、マニア系が目立ってしまうぐらいの町並み。ほんとうにこんなとこにチュレイ喫茶なんかあるんか?駅の周辺に密集した電気屋は競争があまりにも激しいせいか、看板が多いし入り口に人が立って宣伝してる。京都やとそこまでして客を引き止める努力してるような場所は少ない こともないか。 ゲーム屋の店頭にキューブのファンタジースターオンラインが置いてあるのが目に入って、おもわず店に入った。オンライン遊べんの?ほなスマブラ通信対戦は?今はまだネット販売しかしてへんらしい、それに対応ソフトしか遊べんらしいし。ってことはスマブラDXオンラインってのも出るかな?出ろよ!!店頭には行きたくないが、チャット感覚でなら遊びたい。 昼、早々と新宿へ向かった。とりあえず時間があるからお土産でも見るかなぁと思い、おもろいもん売ってる東急ハンズへ。 ジャストミ〜ト!! |
なんで11日だけ休みやねん、普通に体張りすぎ>ハンズ しゃーないから心を静めるために3人で記念撮影。俺とスリッピーとステファンで。俺らはステファンとは初対面。でも「脱いで」って言ったら戸惑いなくどっかに消えて、バラの花を持って裸で帰ってきた。で、彼をちょっと高いテーブルに載せて撮影。一瞬にしてハンズ最高★ そして本屋に行って時間をつぶす→「人間は笑う葦である」購入。ついでにスリッピーは「もてる男、もてない男」購入→腹筋実践中。さて、ようやく鬼と会えた。後はヤスマサとモエちゃんに会いに行くだけ。待ち合わせ場所はまた新宿駅。遠くからいちゃいちゃする二人を発見。おもわず動画を撮ってしまったがここでの掲載は割愛させていただきます。 その後5人でぞろぞろゲーセンにいりびたり。最後にユーフォーキャッチャーとシンクロできると自称している鬼兵がプーさんGET。モエちゃんへのささやかなプレゼントとなりました。 今夜は3人目のホスト、ヤスマサ宅へお邪魔。しかも鬼兵もそのまま合流。帰ったのが11時とかで、おっちゃんが柏駅まで迎えに来てくれはった。しかもそんな時間から晩飯も作っていただいた。ホスト様々。 |
飯食えよ!!
デジカメにばっか愛想振りまきやがって〜ピザ食えぃ!そして上の画像が示すように、ややこしい会話に発展。小さな巨人、会いたいなぁなんて。でも休むことなく勉強に勤しんでるとのこと、俺は9月一杯休みやってのに。 そのままガンダムファイトに没頭して5時半。 ↓ ↓ ↓ -9月12日- ↓ ↓ ↓ 15時30分起床→1日の大半が消滅 御飯を作ってくださって、おばちゃんが起こしてくれへんかったら一体いつまで寝てたんか分からへんで。昼飯も美味かった、豚汁と巻きずしにおいなりに目玉焼き。トドメの梨も美味かった、梨は果物で一番好き→覚えといてね ごちそうさまして、あわただしく3人で最後のホストファミリー宅へ向かう。電車の中で妙な違和感を感じる。こっちは起き立てで出発してるのにみんなは仕事帰りとかの雰囲気出しまくってるからやろ〜な。 ちょっと天気が悪い中、西白井駅に到着。一駅300円という高級な路線。駅からクロベェ宅へ歩いていくと、明かに怪しい動きしてる青Tシャツの男が横断歩道で信号待ちしてる。待っててくれたらしぃからこっちもそれなりの感謝を表現しようと思った。 結局3人で「う〜ら〜」とつぶやいて抱き込む作戦。もしその10秒間の間に俺らの横を素通りした人が居たら、やっぱり宗教団体の野外活動やと勘違いされたことやろう。 家はお留守?っぽくて3人ずかずかとあがりこんだ。とりあえずガンダムウォーのカードが散乱。カードゲームのおもしろさは知ってるし、作りたいと思ったこともある。実際難しいけど。なんか時間がすぐに過ぎていった。。。のも夕方に起きたせいか。スマデラ・バトルマスターあたりをこなしたらすでに晩飯が9時過ぎに。 チラシ寿司やって大満足してたらヤスマサ君、さっそく魚類としそをよける。うなぎ、まぐろ、えびなどを遠慮なく俺らにまわす。チラシ寿司から魚取ったら普通に炊き込みご飯にしか見えんかった。 その後近くのスーパーへ向かうがいよいよ怪しい雲行き。雷音聞こえすぎ、10秒に一回ぐらい落ちてる。その割りに無風で雨もない。 しかし 帰ろうとしたら店の入り口に客がたわむれてて、なにかと思ったら雨宿りみたい。かかななりり強い雨で、10秒かかったらこれ以上濡れれませんって感じの暴風雨。とりあえずスーパーの中で写真をとった、これがクロベェが写った最初で最後の写真 |
ほんでから帰ってから飲む予定やったチューハイをあけて
もぅた。5分ぐらいで雨が弱まったころあいを見て走って帰った。
帰ってから無茶苦茶顔が赤く熱くなっててな。多分、酒飲んですぐ走ったこととさらにすぐに風呂入らせてもらったんが原因。350mlの5%アルコールでここまでボケるとは驚いた。目の周りが僅かに赤くほてって、中国雑技団と間違われそうになった。 結局12日は寝ずに通した。最初は寝床で喋ってたが鬼が早々とダウン。3人でヤスマサの彼女の話で悩みに悩んだあげくヤスマサ眠去。その瞬間に寝ないことに決めて、クロベェと二人奮闘した。久しぶりに将棋もやった。バンダナをしたクロベェの顔つきをみて、女顔やなと思った(汗) そしてついに別れが訪れます みんな、次は月で会おう。そしてバットマンVSスーパーマンをみんなで見ような。約束はそれだけ、それが友情ってもんじゃありませんか? 1人東京駅へ向かったが、浅草で1回乗換えが必要。浅草に着いた瞬間にプチ観光する決断をする。俺が知ってる浅草はすべて「こち亀」より仕入れた情報のみ。まさかあんなに雷門が駅から近いとは。で雷門のちょうちん?を下からも撮影。予想通り人形焼売ってる。土産の半分は浅草で買った。とっさに浅草駅を出てよかった。 雷門をくぐって5分ほど歩いた奥の方に砂が一杯詰まってて怪しい煙が出てる壺発見。動画にしましたので首を傾けてご覧下さい。この頁のタイトルがつけられた由来が隠されていましたか?視線を感じた私は自然を装いつつも心の中ではあわててその場を立ち去りました。行ってみろや一回 ![]() あっおじちゃん、目つむらないで!! さよなら 浅草 そのまま何事もなく旅が終わればよかったのですが・・・ なんか向こうからネタが転がってくるねんなぁ、なんで? 京都へ向かうひかり151号の中で立て続けに2つ 新幹線が到着したから、13号車の5番F席に座って荷物を整理した。すでに豚しょうが焼き弁当を買ってたけどすくなそうやったから売店で○○○を購入。そしてちょっと荷物を心配しながら席に戻ると後ろの席のおばさんが声をかけてきた。 熟女:「すみません、ここにハンドバックを置いてたのですが何かご存知ではありませんか?」 釈迦部:「あ、僕このビスコ買いに行ってたので見てませんわ〜。かばんなくなったんですか?」 なんでさっそく盗難事件が? おばちゃん普通に挙動不審な顔してた。そら腹立つわなぁ、今から新幹線乗って長旅やのにかばんなかったら探さんとあかんやんけ。結局おばちゃんは乗らんかったみたい。でもな、なんでか知らんけどほんま不思議やねんけど、静岡着くまでに後ろのおばちゃんの席見たらそこには謎のビジネスマン(53)が新聞読んでる。これは見逃していいのか?まぁそのままほっといた。 |
本真にお前誰やねん!! 普通に突っ込まさせてもらったし。あわててデジカメ用意したわ!ったくもっと前もって出現してくれんと♪ ちょっと説明させてね。このおじさんは別にひかり151号マニアではなくって、ただ車内を売り歩いてる移動売店の販売風景を撮りたかったらしい。っておっちゃんの横に移ってるJR系の人が説明というか撮影許可を取りにきた。 でも撮ってる時にこっちから撮影する勇気は認めてや?しかもフラッシュたいてもぅて、かなり撮影の邪魔してしまいました←これは冷や汗でた。 というわけで京都駅について、もっと居たかった悔しさとホッとしたのと疲れてるのと、それらが表現された写真 ![]() キャスト:釈迦部、鬼heiとファミリー(父、母、妹)、徳さん、ハチマチ、高ちゃん、スリッピーとファミリー(母、弟)、ヤスマサとファミリー(父、母)と友達数名、モエちゃん、クロベェとファミリー(母、弟)、かばん取られたおばちゃん、いろんな店で喋った人など他多数。THANKS!! そーいえばCD作って持ってったけど、あれはかなり個人的な曲入れてるから聴くより保存しといてな。今度は今回撮った写真と動画を持ってってやろか?まぁほとんどここで掲載したけんど ちなみにこの頁、作るの無茶苦茶時間かかった。10時間ぐらいかな。HTMLソースの文字数は17000文字を超える大容量。一分100文字書いて3時間やからな。それに動画編集とか画像加工。だからUP遅い!!とかいう文句は一切受け付けない。実際やってみれば分かるで。でも作るのが楽しいのがHPの良さ。がんばっただけデータとして残ってくれるし。お勧めの趣味かな というわけで次はうっちゃんにも会うぞ〜 |