血と涙がない 02/07/15

ちょっとしたきっかけで、過去に2ちゃんねるの掲示板で残酷なことが起こっていたことを知りました。ずっとこいつらの会話を読んでると、全く血も涙も無いという言葉がぴったりで、今にも画面に手つっこんで引きずり出してやりたい気分になる。とにかくディルレヴァンガーっていう野郎が帰るまでのログをすべて読み終わった時、普通の人は唇が乾燥して唾がどろどろしてて、その代わり手は汗ばんでるはず。法律は甘い!!人間の命を重く見過ぎている。人によって命の重さは違って、人によっては猫なんかよりよっぽど価値が劣るんや。犯人がどういう制裁を受けるかは分からんけど、せめて猫の殺しを単なる器物破損という表現でかたずける精神は考え直してくれ。ただ、それを法律をちょちょいと変えて解決したとしても、犯人のとった行動の深い意味がその程度の軽い事象としてとらえている事実は変わらない。どう考えてもおかしいやろ。そりゃあ俺だってアリを殺したことはあるよ、しかも意図的に。巣に石鹸水を流し込んだりしたから、それが楽しい時期もあったよ。弁解するようで悪いけど、やっぱり殺す過程を楽しんで公開してた人と、いっときの感情で犯した行動を後々後悔して学んだ俺とは大きく違うぞ。社会人として生活してる中で、今頃命の勉強して何してんねん。14歳超えた辺りから、もう考え方はほぼ決まってるねん、お前のした行動は学習と違って娯楽。貴様のようなものでも社会は受け入れてくれるんやな、なんてふしだらけの社会や。大体こういった事件の動機は「自己主張」関連が多い気がする。世間をさわがせたかった、注目して欲しかった、目立つと思った。じゃあ遺書残して自分が死ねや!!何が「意外とあんまり面白くなかった」じゃ。逆に現世の命を傷つけやがって、迷惑やねんお前の存在が。こういう顔が見えへん世界が実現した世の中、お前みたいな奴らが掲示板に群がってるのかと思うと、哀しくなるわ。もぅ日本は世界から笑われてるんや絶対。こんなにも華やかに見える経済大国も、僅か60年で世界の力を借りてのし上がっただけ。ましてや国民気質がどうみても娯楽に溺れている。そのくせ労働時間は世界一。なんて貧しい、なんて貧しい。海外のいろんな所に住んで文化にふれたら、日本全体が過去のオウム真理教のごとく集団催眠にかかったカルト国家にしか見えへんのちゃうやろか。本気で、へらへらと5時間近くも虐待で盛り上がり続けたあの気違い達に不幸が訪れることを願う(他人事のようだが、こういった問題に介入することは難しい)。世の中に自分達を取り締まる人達が警察しかないとしたら、将来日本の職業は警察官が人口の三割ぐらい必要に迫られるんちゃいますか?その中でも裏切りが絶えへんやろぅし、やはり生きるということは競争に勝つことなのか。誰が平和なんていう理想をはじめに考えたんや。どっかに世の中の出来事すべてを裁く絶対的なモノサシがあったらどんなに楽やろう。どんな時に涙出るんですか、犯人さん?お気に入りの映画ですか?事故で両親を失った時ですか?それとも虫歯が痛む時ですか?これ以上あなた方に時間を費やしたくないのでやめます




お戻り下さい