女性さまさま
03/01/28
題、某有名ふりかけのパクリだったらとんでもないことに…




このページを21世紀の貧弱ではかない男性たちに捧げる
(何故?)



さて、今日われらの祖国にっぽんは文句言われつつも支持率の高い小泉内閣を筆頭に地球社会の大いなる発展に貢献しています。しかしながら、その余りある犠牲的精神の過多によって、基盤である母国の衰退を食い止める手段を見出せないでいるのであります。これは祖国にっぽんの臣民である釈迦部にとって、夕食がバナナ1本であるということよりも深刻な問題であり、これから大人になろうという多感な年頃であることも手伝って、未来への懸念を隠し切れないでいます。


こんなことでいいのでしょうか?

いや、断じて私はそうは思いません。
上の前置きは大事なことに気づいていない!!
(長い前フリはなんだ?)


여성을 봐 주세요!!

看 婦女!!

女性を見なさい!!

なんなんだこの天才的サイトは!!ありえん…


ちょっと取り乱してしまいました、すんません



日本の人口は300万人ぐらい女性の方が多い。

↑ こんなことは全く関係ないんです。ただ釈迦部の母校は・・・。




勢力 がね、違うんですよ。勢力が


とりあえず 生徒会長は過去4年連続女性 ですか。


おまけに 生徒会役員の11人中9人が女性 なんだね・・・。

立命館宇治高校ってすごいね。

家庭科の先生が男なんだ・・・意外なとこ強いね・・・。

ほとんどの場合は現生徒会役員の中から次の会長が出るから
間違いなく来年も女性生徒会長で決まりやね。


・・・中略・・・



昔はこんなわけなかった!!みなさんもお好みの検索サイトで「歴代生徒会長」などと検索してみて下さい。

例えば、これっ!!

どーですか、50年前を見ましたか?

氏名不明 ですってよ!! んなことどうでもいいんです

ばっかでしょ? ね? 男ばっか?


実は男子校ですm(_ _)m

なんてオチじゃないんですよ。まじで!!

この世代が今の社会を担っているわけで、今は女性議員や力士がまだ少なかったりするわけで。


しかし!!

30年後のにっぽんはまったく違う。なんせ私たちの世代はすでに 11人中9人が女性 なのだから。

サラリーマンだけでなく、作家、医者、運転手、弁護士、教諭、プロレスラー、警備員、歌手、お好み焼き屋、イルカの調教師、ヘリコプター操縦士、暴走族、ロシア軍兵、教祖などのありとあらゆる分野で女性が台頭する日が近いということです。

・・・。



ニヤッ。



私はそんな弱者の仲間にはなりたくない!!

逃れる道はただ1つ・・・

성전환 つまり 転換

それが結論です。


まぁぶっちゃけこの調子でどんどん勢力拡大しちゃってください♪ 女性の総理大臣の出現も待ち遠しいですし。
男性は寂しくなってそのうち、男の日とか作るでしょうね。勤労感謝の日じゃあるまいし情けないったりゃありゃしない。俺も例外ではないな・・・


どうですか、説得されていただけましたでしょうか?