不味い不味いも好きの内とは言いますが、悪名高いガリガリ君リッチナポリタン味をどうすればおいしく頂けるのか、上手く、そして美味く頂けるのかに挑むこの企画。
記念すべき第一回はお好み焼きです。絶対うまいやん。

まずは溶かさなければいけませんので。

今回は電子レンジの「サックリ解凍」とかいう訳わかめなモードで融解。

それでは、生地の種に混ぜていきましょ〜。

トマトゼリーが主張してますね〜。
液体が増えてしまい、シャバシャバになってしまいました。
粉を追加投入したのですが…。

なんか柔い気もしますが、とりあえず焼いていきましょう。

あ、やっぱり柔らかすぎる、粉不足です!
オムレツみたいにしかなりません。

わざとじゃないですよ。
焼いても固くならなくてこんな形が限界でした。

ソース、青のり、かつお節でそれっぽく仕上りました。
【実食】
ほんのりですが、ケチャップ系の味がしました。
ナポリタンで間違いありませんが、トマトゼリーは溶けこんでました。
ガリガリ君リッチナポリタンが入っていると知らない人に食べさせたら、「これってナポリタン系?うまいやん♪」みたいな反応になると推測します。
【上手に作るポイント】
小麦粉は多めに★
我々リッチナポリタン攻略チームは、これからもうまいナポリタンを模索し続けます。
ガリナポ風お好み焼き 完