ラーメン一番【04/04/22】
■南草津京滋バイパス沿い店■
馬力ラーメン280円、ラーメン卵入り250円、定食など
定休日不明 営業時間:おそらく11時から深夜 駐車場:ゲーセンと共有15台
びっくりラーメン189円
味ではなくて値段でびっくりさせることを目的とした、安さ一番のラーメン
この辺りは大学生の下宿先、しかし安いからって客がよりつくかといえばそうでもない。学食並だが、学生ではなく一般客も普通にいて、特に客層が絞られているようではなかった。
しかし、180円という値段でラーメンを食べる時、例えば600円のラーメンとの420円の差はなんなのかと考えさせられる。
安すぎて安心こそできないが、どこにでもありそうでない中華スープにネギ、太めで味のある麺は悪くない。確かにもう2度と行きたくはないが、それは別に400円で売られていたところで同じ、600円でも同じやと思う。
やはり食事における一般的なラーメンの位置づけは、一定以上の高級志向(安心や娯楽性)を好む人の食べ物かと思う。高いものを食べたいのではないが、あの価格では食材にこることはほぼ不可能。これでは流行ったとしても話題性による短期的なものに過ぎないのではないか・・・。
それにしても、他店と比べて味で劣っているでも勝っているでもない。それでこの値段はやはり価値があるとも考えられそうです。安いからって馬力とびっくりの2杯食べれたのもそのおかげですしね!
素晴らしい誕生日プレゼント189円税込でしたよ。何よりも、いっぺん自宅帰ってたのにまた深夜から集まってくれたのが嬉しかったね>a-n。その後カラオケに行ったおかげで次の日の授業は全部休んじゃったけど・・・>皆!(釈迦)
ちなみに5人(内2人は既に学食で晩飯済)で行って、7杯食べました。この値段だとカップ麺と比べてしまうけれど、カップ麺(スーパーカップ)がいかに美味いかが分かります。(スズキ)
釈迦:35 ヒロマス:15
支那そば屋(南草津駅より徒歩5分)【04/04/21】
焼豚支那そば800円・大盛り100円増し・餃子300円・ご飯
定休日不明(水曜晩開店) 営業時間:夜間(詳細不明) 駐車場:他店と共有5台
支那そば600円
店内には津軽ねぶた祭のでっかい壁画
麺職人というよりお祭職人!賑やかさと打って変わってすっきりさっぱりラーメン
店主のねじり鉢巻は、明らかにこれから太鼓でお祭音頭をとるおっちゃんそのもの。
店内にはねぶた関係のお面や壁画がおいてあり、雰囲気はいい。
支那そば600円には派手さがなく非常に素朴であり、外国人にラーメンとはこんなものと言うならこういう所へ連れてくる方がいいと思った味。
細くてそうめんのような麺に、味付けのない鶏のように肉が割れる固めのチャーシュー、のりにメンマ。スープが焼き飯についてきそうなスープで、全体としてはよくまとまっている。
普段、変則的なラーメンを好んで食べていることを痛感した。が、やはり透明感のないスープを押してしまうので40点(釈迦)
スズキ:62 釈迦:40
麺天神(南草津笠山、松下工場・滋賀医大の近く)【04/04/14】
天神らーめん600円、天神ちゃーしゅー750円、味噌ラーメン・カレーラーメン680円、味噌・カレーチャーシュー830円、大盛100円
定休日:第3水木曜日 営業時間:11半〜22半 駐車場:店前3台、他数台
豚ばら天神らーめん950円
こってりドロドロスープは肉の味。チャーシューなしでもチャーシュー麺!?
<豚バラ天神らーめん>
スープが濃くて肉の味がするので、極端に言えばチャーシューがなくてもおいしい。
しかし、せっかく乗っている煮卵には工夫はない。ただ茹でて切った感。
メンマはしなっていて、濃い味の前には印象が薄い。ネギは食感を助けている。
豚ばらは素らーめんと比べて350円も高い。しかし、素ラーメンでも十分味は出ているので、肉が余って余って仕方がなかった。もうこれ以上、肉は要らない!というぐらい肉エキスたっぷりでした。
2度目以降は素ラーメン大盛りでスープの濃さを緩和する戦略です。(釈迦:65)
<野菜たっぷり塩ラーメン>
野菜たっぷり塩ラーメンをいただきました。メニューに女性の方にお薦め。とありましたが、関係なんかありません。
塩ラーメンにしてはちょっと味が濃いかなーと。。。
それにしても野菜が少ないというか、キャベツだけ?
びっくりです。
けど、まぁまぁの味がありました。73点です。
他も食べた結論としては、塩野菜らーめんが一番です。豚バラチャーシューは52点。(a-n:82)
a-n:73 釈迦:65 めら:40弱
風風らーめん(滋賀JR南草津駅前Felie内)【04/06/4】
■南草津店■
とんこつ・しょうゆ・みそ630円、油そば・坦々麺700円・大量漫画本閲覧無料
とんこつらーめん630円
コミックがずらり、マンガ喫茶風ラーメン屋、だけどまじで回転率悪いよ!?・・・な店。
1年と3ヶ月ぶりに訪れた。
実はこのらーめん室を始めるきっかけとなった店でもある、原点!
相変わらずスープにつぶつぶのニンニクらしきものが浮いてます、つぶつぶいちごにしとけ言うねん。
でも新メニュー出てます、その名も「坦々麺」。普通ですが味も普通以下(スープだけ飲ましてもらいました)。
やはりこの店はとんこつが1番か、刻みにんにくやストレート卵麺はとんこつに合わせて選択されているような気がする。
煮卵のトッピングがクーポンでただになったが、入ってても入ってなくてもあんま変わらない。
意外と分厚くて印象に残ったのがチャーシューで、じんわり甘くざくっとした食感。
勢いでチャーハンと餃子も食べたがそれで千円。量的にも不満はないはずです。(釈迦:77)
坦々は72点。普通以下ではないと思う。(スズキ)
<油そば>(ヒロマス:72 釈迦:72 スズキ:72)
油そばは確かに油っぽいが、麺のこしを楽しむのと、ソース味ではないヤキソバのような味がやみつきになる列記としたこの店の看板。
スープがないのでチャーシュー2枚の味も前面に出る。それに漫画をゆっくり読んでても麺が伸びないのが良い、冷めますが。とにかく若者向け。
<とんこつ大盛・パーコー入り860円>
パーコーとは「排骨」を意味していて、標準から入っているチャーシューに豚カツのように衣がカラッと揚がった肉が加わる。
しかし、これが逆効果、残念。+270円のトッピングは余計でした。(a-n:67)
釈迦:74 スズキ:72 a-n:67 ヒロマス:59
ラーメン大統領(滋賀浜大津)【04/03/12】
ラージャン麺・激辛地獄ラーメン・地獄ラーメン・ピリ辛ラーメン・ちょい辛ラーメン600円・ビーフラーメン800円フカヒレラーメン850円・地獄焼き飯など
定休日:月曜日 駐車場:3台〜6台
ヒロマス.H大統領
ホルモンラーメン800円
変わってるっていうのは認めるが、微妙というのも意見が一致したお店。
入り口の自動ドアは毎秒5cmぐらいの超低速で開き、さっそく出鼻をくじかれたが、帰る時は並以上のスピードで開いたのでさらに骨が折れた。要するに「入ってくるな、帰れ帰れ」っていうのがあの自動ドアの言いたいことだと思う。
激辛地獄ラーメンなどの辛い系にもこっているが、2人ともホルモンラーメンにひかれて注文。
出てきた瞬間はカレーラーメンかと思った。匂いをかぐとすぐに独特の味噌だと分かる。中に焼肉屋の半分ぐらいの大きさのホルモンがたくさん沈んでいる。刻んだネギや玉ねぎが混ざって、中華風。
激辛地獄は6倍の辛さで、以下3倍、2倍、1倍の辛さを用意。カレーやあるまいし、ラーメンで辛さを倍率で指定してるところは粋だね☆
ちなみに地獄炒飯600円もおいしかったね。昨日の晩はユニオンのチャーハンセット?
ぜんぜん地獄やなくて、程よい辛さ。ホルモンと足して1400円の出費は痛手やったけどね♪
スープは味噌に玉ねぎが溶け込んで甘い。これはかなりうまいが、何か足りない気もした。麺がストレートで細かったが、あの味噌味なら太くてコシがあった方が焼肉みたいにガツガツいけたはず、惜しい☆
あと、調理場のご夫婦はとても無口。でも仲は良さそうに見える♪
注文した時の応答などはとても声が小さく、店内はテレビだけが音源だった。これが消えたらどないなるやろうと客を心配させるところは減点です!
でも、「ありがとうございました」だけは普通の声が出てたから良しとするか、と2人で話しながら深夜の大津を飛ばして帰ったのでした♪(釈迦:03/10/15)
ラージャン麺のうまさ!ピリ辛のエスニック風あんかけが細めんに絡んで、熱も逃げない熱々のラージャン麺。そぼろ肉やたまねぎなどが溶け込んだあんかけは深いですよ。600円は安い、燃えます。(釈迦:04/03/12)
釈迦:75 ヒロマス:64
ひとし。(滋賀南草津かがやき通り)【03/10/22】
定休日:木曜日 営業時間:11半〜14時 17半〜25時
ラーメン580円(学割480円)
ポークラーメン650円
☆ヒロマス:ラーメン480円+餃子250円
ポークよりも普通にチャーシューの方が上。それにしてもあまりにも「普通」な味。この店を50点として全ての基準にしたい感じ。大統領の後ということもあって、ご夫婦の愛想の良さも目立ったが、一番の要因は日本シリーズ第3戦の10回裏のサヨナラ勝ち。次回からは店の点数の他に「ご夫婦営み度」を追加しても良いかもしれない。
☆釈迦:ポークラーメン650円+替え玉100円
ヒロマスと同じく、まじで「標準」味のラーメン屋。ここを50点としてこのページをスタートさせたかった(涙)
共通している煮卵は半熟でいける。メンマにネギと海苔は共通で乗っている。
ポークは昔香港でよく食べた「ランチョウミート」と呼んでいた豚の缶詰と同じ味で、懐かしかったのと元々大好きだったこととで好感度UP?
しかし、予想以上に豚や麺の量が少なかったことと、あまりにも標準過ぎる味ということで相殺されてしまう。
直感的には、味の名門と同じレベルだった。店に入ると日本シリーズの10回裏で、その後藤本さんが犠打を放ってサヨナラ。まさかひとし。で福岡2-1阪神になった瞬間に立ち会えるとは。
釈迦:67 ヒロマス:65(本音50点+腹減りすぎ5点+阪神サヨナラ勝ち5点)
裏ドラマ
ひとし。に行くまでの経過。当日夕方、全メール3通。
<ヒロマス>えっ。なに?今日もらーめん?しゃーないなー。じゃーヒトシ行くかー
<釈迦>22日、21時にいつもの場所で待っています。 ヒトシ
<ヒロマス>必ず行きます プレジデント
来来亭
■滋賀瀬田店■
とにかく店員がやかましい。それを礼儀正しいととるか活気があるととるか威圧されているととるか食い急がされているととるかは人それぞれ。
まぁラーメンは細麺豚骨がまぁイケる。うまいしがつがつ食ったのは覚えているが、雰囲気に圧倒された感もある。
なんにせよ、あの悪条件にも関わらず、まぁまぁおいしいと思わせる味を出していたことは素晴らしいと思います。
辛口批評はこちら
めら:93 釈迦:69 hass:75
よってこや
■南草津店■ 滋賀県草津市東矢倉1-5-30【04/05/19】
屋台味らーめん650、味噌と塩ラーメン、焼飯や餃子とのセット、創作中華料理
たべてこラーメン800円 (ごちゃごちゃと具が入っている)
ラーメンから離れた辛口スープなので、スープ主導が行き過ぎたラーメン・バランスが欠点。
しかし、全体的な味としてはおいしい。
特に小松菜が具の味を代表していて、菜っ葉の味が辛味に良く合う。また、しめじと白菜キムチも入っており、違った食感として楽しめる。だが飽くまでもスープ主導。
それから、よってこやの売りでもあるチャーシューがこまぎれになって辛スープに入っているので、チャーシューの旨さは活用できていないのが残念。キムチ鍋風スープが好きな人でもない限り、普通に屋台味や塩を食べるのがいいと思った。
麺は細々麺という「さいさい麺」も選べる。
ちなみにこの日は「味っ子」というこの店の近所のラーメン屋へ行く予定でしたが、新しい張り紙がしてあり、閉店直後でした。楽しみにしていたのに運悪く食いそびれてここになりました。味っ子、おいしかったそうです・・・。(釈迦)
メラ49 釈迦:39
太陽軒(滋賀JR栗東駅前)【03/06/24】1回 休日不明

左から、味噌ラーメン、ウインナー&エッグラーメン、にんにくラーメン800円
天候は雷雨という最悪の状況で向かった太陽軒だったが、これまた上位に食い込む快挙。
味噌は普通のうまさ、他にも葱だらけラーメンや、もやしラーメンなどややこしいメニューがあるので特にこれを頼むこともないかな?といった感じ。近いなら行く!ぐらい・・・>ヒロマス(釈迦代理)
ゲテモノ勝負したウインナーエッグ。作り笑顔で食える!程度のうまさ。実はお肉よりウインナーの方が味わいがある。卵は完全に固まっていてアウト。罰ゲームにどうぞ!
ちなみに「赤鬼ラーメン」はおいしいから!85点あげる。>a-n(釈迦代理)
にんにくラーメンはお勧めで、悪く言えばスープや具の味がにんにくにかき消されている分、にんにく好きにはウケるはず。
といってもにんにく味スープはおいしいし、焼肉を食っているような感覚でもやし・ネギ・挽き肉を食べる。
※にんにくは肉より多いはず、注意が必要です。
a-n:75(ウインナ55) ヒロマス:72 釈迦:84
どんたく&インドのとなり(滋賀南草津駅側)【03/04/12】

メン玉らーめん780円・らーめん500円前後
これと言ってこだわりは感じられないが、明太子が入っているのもおいしいと思った。
味が濃くて具の味が誤魔化されるラーメンだからこそ明太子が活きていたということ。
カレーの方がうまいですよ、チーズカレーがおすすめ>スズキ
===03/10/28===釈迦とヒロマスで=============
ヒロマスは角玉ラーメン870円に対して、全くおいしそうにしていない。
むしろ、見た目とにおいだけでアンダー50を決め込んでいた感じ、最悪、インドの隣に対して失礼きわまりない。
でも俺も高菜ラーメンには笑わない。高菜のせいか変に甘いし、第一、肉の入ってへんラーメンもどうかと。まぁ高菜は大好物やし、カレー屋でもあるからふくしん漬けを入れまくれたのとで57点です。
釈迦:52 スズキ:68 骨折空手:30 (03/04/12)
釈迦:57 ヒロマス:48 (03/10/28)
ラーメン大蔵(滋賀県栗東市出庭522-3)【03/12/**】
醤油かこってりのラーメン2種で売ってるお店
一口目80点、総合40点で。こってりすぎた。辛かった。(ヒロマス)
ヒロマス:40 a-n:69